
激安ShopDDはセール・クーポン情報一覧で見やすく紹介するサイトです!管理人が見つけた激安情報を毎日更新しています...
激安情報
現在、Googleが11.11だけの特別価格セールを実施しています。Google Pixel 4 / 4 XL を購入すると、Google Nest Hubをプレゼントしたり、Google Nest Hubが4,400円引き、Google Homeが7,700円引き、Chromecastが1,500円引きなどで販売れています。
11.11キャンペーンは2019年11月12日午後11時59分(日本時間)まで実施されています。それまでの機関に日本のGoogleストアで購入した商品が対象となります。また、在庫がなくなり次第終...
キャンペーン
私はブログでレビュー記事を書く時に写真はSONY NEX-5Nという今ではだいぶ古いカメラを使っているのですが、最近の悩みはバッテリーがすぐに無くなってしまい、製品の写真撮影が中断されてしまうことが多々ありました。そこで今回はこを買ってみました。
いわゆるダミーバッテリーといわれるもので、バッテリーを使わずUSB電源ケーブルで直接カメラに給電できるキットのことです。これを使うことでモバイルバッテリーから直接給電...
周辺機器
今回紹介するのは100円ショップのダイソーで販売されているワイヤレスBluetoothスピーカーの防滴仕様です。スマホとなどとBluetoothで連携して、ワイヤレスで音楽などを再生したり通話が可能なスピーカーです。防滴仕様ということもあり、お風呂場や水場で使用しても安心。
このBluettohスピーカーはダイソーで販売されていますが100円ではありません。価格は600円ほどしますが、それでもはっきり言ってめっちゃ安いです。Amazon...
スピーカー
今回紹介するのはクランプ式(クリップ式)のUSB3.0の4ポートハブであるORICO MH4PU-U3です。このUSBハブが普通のUSBハブとは違うのが、パソコン、液晶モニター、PCデスクなどいろいろな場所に挟んで使用することができる点です。普通のUSBハブには設置できないような場所に設置して使用できるため、非常に使い勝手が良い製品となっています。
ただクランプ式というだけではなくUSBハブとしてもしっかりしており、USB3.0を4ポートに...
PC周辺機器
今回紹介するのはLoctek製のガススプリング式(ガス圧式)の液晶モニターアーム D8です。ガススプリング式を採用しており通常の固定式の液晶モニターアームと比較すると、移動がしやすく非常に自由度の高いモニターアームになっています。液晶モニターをよく動かす人に最適なモニターアームになっています。
今回のLoctek製のアームは10-30インチまで対応し、耐重荷が9kgまで、価格は7380円とガススプリング式のモニターアームとし...
PC周辺機器
今回紹介するのは縦横360°回転&細かな角度調節が可能なKeynice クリップ型USB扇風機です。USB電源で動作する小型な扇風機で、クリップを使うことでどこでも挟んで使えるほか、普通に卓上でも動作させることができます。USB電源なのでUSBモバイルバッテリーを使えば外でも使うことができます。
今年の夏は例年以上の暑さなので、どこでも使えるミニ扇風機を一つ持っていればいろいろな場面で活躍すること間違いないです。Keynice ...
PC周辺機器
今回紹介するのはスマートフォン用のBluetoothワイヤレスカメラリモコンです。Amazonで衝撃的な安さで販売されていたので試しに購入してみました。このBluetoothリモコンを使うことで離れた場所からスマートフォンのカメラのシャッターを切ることができます。Bluetoothなので遮蔽物があっても影響なく撮影が可能となっています。
Amazonで販売されているBluetoothワイヤレスカメラリモコンですが、なんと送料込みで67円という驚き...
周辺機器
今回はタブレットをいろいろな場所に自由に配置することができるタブレットアームを購入したので紹介したいと思います。先日の記事のタブレットをPCのサブディスプレイ化できる「TwomonUSB」と合わせることでディスプレイの枚数を簡単に増やすことが出来ます。
タブレットアームの価格は1000円でAmazonなので送料は無料でした。カラーはホワイトとブラックから選ぶことが出来ます。今回はタブレットを設置するために購入しました...
PC周辺機器
dTVターミナル(dTV 01)はテレビで見るためのNTTドコモから発売されているデバイスですが、通常は他のアプリをインストールしたり、カスタマイズしたりはできない仕様になっています。そこで今回はdTVターミナルにAbemaTVやAmazonプライムビデオなどの他のアプリをインストールする方法を紹介したいと思います。
dTVターミナル自体は液晶がないテレビや液晶ディスプレイへの接続前提のデバイスですが、せっかくテレビの大画面につ...
周辺機器