
激安ShopDDはセール・クーポン情報一覧で見やすく紹介するサイトです!管理人が見つけた激安情報を毎日更新しています...
激安情報
今回は年に一度のAmazonの大セールイベントであるプライム会員限定のプライムデーでお安くなっている激安商品について紹介したいと思います。プライムデーではAmazonデバイスはもちろんですが、その他にも様々な賞品が値下げされているのでまとめて購入のチャンスです!
価格値引きはもちろん大きいですが、それ以外にも同時に開催されているポイントが貰えるキャンペーンなどを活用することで、さらにお安く購入可能です。...
キャンペーン
Fire TV StickでAmazon Primeビデオを使っていると、Prime会員特典で見れるものの他に有料コンテンツが表示されています。自分が使う際には問題ないのですが、子供などがFire TV Stickを使う時にはボタンを押していくだけで簡単に有料コンテンツを購入されてしまうなどの問題があります。
そんな時には有料コンテンツにPINによる購入制限を掛けておくと安全です。購入制限を掛けておけば有料コンテンツはパスワードを入力しないと...
周辺機器
今回紹介するのはVANKYOのFullHD対応プロジェクターLeisure 430XXです。8280円と低価格なプロジェクターですが、FullHD対応で4500ルーメンと非常にコスパの良いプロジェクターとなっています。プロジェクターを買ってみたいという人の入門機としてもおすすめです。
VANKYOのプロジェクターLeisure 430は、投射距離約1.2m〜7.2mによって40-236インチの大画面で映像を楽しむことができます。でかいテレビを置くのは大変だけど、気...
PC周辺機器
テレビに接続してAmazomプライムビデオやAbemaTVなどの動画配信サービスを見ることができるFireTV Stickを買ってから毎日のように使っているのですが、リモコンのボタンを押して音声で検索できるのは良いのですが、ボタンを押すのすら面倒というときもあります。そんなときはEchoシリーズを使ってFireTVを操作すると便利です。
スマートスピーカーAmazon EchoとFireTV Stickをリンクしておくと、Echoに話しかけてFireTV Stickを操...
周辺機器
今回はテレビに接続して使うデバイスであるAmazon FireTV Stickで、Amazonのスマートスピーカーと同様にAlexaスキルをインストールして使う方法について紹介したいと思います。実はFireTVにもスマートスピーカーのEchoシリーズと同様にAlexaが導入されているのでAlexaスキルを使うことが可能なのです。
ただし、FireTVでAlexaスキルを使用するには導入方法が分かりにくいので、今回は分かりやすくインストールする方法と使い方を...
周辺機器
先日のレビューも書いたFire TV Stickですが、実は一つ気になることがあったので同じようなことで困っている人の役に立てばと思い記事で残しておきたいと思います。それはFire TV StickのWi-Fiの接続先リストにIEEE802.11ac(5GHz帯)のSSIDが表示されないという問題です。
スマホやその他のデバイスではSSIDが認識されているのですが、なぜかacのものは表示されないのです。無線LANを再起動したりしてもこの現象は直らず、Fire TV ...
周辺機器
今回はAmazonプライムビデオをより便利に活用できるFire TV Stickを購入したので、レビューを書きたいと思います。Fire TV Stickを使えばプライムビデオをテレビの大画面で楽しむことができます。Fire TV Stickのリモコンが非常に優秀なので、マイクを搭載することで音声操作や動画やアプリなどのコンテンツ検索なども話すだけで行うことができる便利な端末です。
Fire TV Stickはプライム会員であれば買って損はないデバイスだと...
周辺機器