
激安ShopDDはセール・クーポン情報一覧で見やすく紹介するサイトです!管理人が見つけた激安情報を毎日更新しています...
激安情報
以前に購入したnasneを使って、タブレット端末でワイヤレステレビを実現したいと思ったのですが、調べてみるとnasneのライブチューナーでリアルタイム視聴が可能なタブレット端末は結構限られているようです。現状ではSony Tablet、Xperia TabletなどのSony製タブレット以外にはARROWS Tab Wi-Fi、ARROWS Tab LTE F-01D、LifeTouch Lなどが再生可能という報告がありました。
確実に再生可能なのは新しく発売されたXperia Tabletで...
タブレット
Sony Computer Entertainment(SCE)は、本体デザインを一新し、小型軽量化された新型「PlayStation 3」(CECH-4000)を2012年10月4日に発売する。HDD容量は従来の160GB(CECHL00)から250GB、500GBの2タイプから選ぶことができ、価格は250GBモデルが現行と同じ24,980円、500GBモデルは29,980円となっている。
新型PS3では、従来モデルよりもサイズを25%、重さを20%減らし、小型軽量化が行われている。また、従来のチャコール・ブラッ...
SONY
先日、発売延期決定!SCEのネットワークレコーダー「nasne」が発売前日に回収!?の記事でも報じたとおり、7月19日に発売を予定していたnasneがHDDの一部破損によって発売が延期されていたが、ついに発売日が2012年8月30日(木)に決定した。
ネットワークレコーダー&メディアストレージ『nasne(ナスネ)』は販売延期前と同様の希望小売価格16,980円(税込)で発売される。また、ナスネ本体のシステムソフトウェアアップデートV...
SONY
今回は、発売日前日になって急遽販売延期を決定して回収騒動となったSCEのネットワークレコーダー&メディアストレージの「nasne(ナスネ)CECH-ZNR1J」が本日到着したので軽くレビューを書きたいと思います。nasneは発売日前に回収という形が取られており、現在出回っている数はそう多くないはずなのでレア度はそこそこ高いかと思われます。
ちなみに、なぜ発売が延期になったのにnasneが手元に届いたのかというと、SONYからの回...
SONY
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、地上デジタル・BS/CSデジタルチューナーを搭載したネットワークレコーダー&メディアストレージの「nasne(ナスネ)CECH-ZNR1J」を2012年7月19日に発売する予定であったが、不具合が発生したため発売前日の本日に急遽回収を発表した。明日の発売は延期され、今後は全台数を再検査をした上で改めて発売日を告知する。
nasneは希望小売価格16,980円で、500GBのHDDを搭載...
SONY
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)は、2012年7月25日よりPlayStationStoreで提供している「ゲームアーカイブス」にて、「PlayStation2アーカイブス」としてPlayStation3(PS3)用にPlayStation2(PS2)ソフトの配信を開始する。
「PlayStation2アーカイブス」の初回ラインナップは5タイトルと少なめだが、順次拡大させていくとのこと。PlayStation2アーカイブスの販売価格は800円~1500円程度で、PlayStationSt...
SONY
今回も以前の記事で書いた海外のAmazonを有効活用して安く買い物をしよう!を使って、実際に購入してみたものを紹介したいと思います。今回は日本でも売っていて、かつ日本よりはるかに安い商品を探していたらSony EricssonのBluetoothワイヤレスヘッドセット MW600が売っていたので買ってみました。
今回購入したのは、Amazon.esで表示価格は28ユーロでしたが、VATが引かれて購入価格は23.78ユーロでした。日本円で2500円ちょっ...
周辺機器
今回は昨日の記事で書いた海外のAmazonを有効活用して安く買い物をしよう!を使って、実際に購入してみたものを紹介したいと思います。普通に日本に売ってるものだとあんまり面白くないと思ったので、日本未発売モデルのSony Walkman NWZ-B163Bを買ってみました。
今回購入したのは、Amazon.esで表示価格は35ユーロでしたが、VATが引かれて購入価格は29.71ユーロでした。日本円で3000円ちょっとでSonyのプレーヤーが買えると考え...
MP3プレイヤー
Xperia SO-01Bは、ドコモが公式で出しているファームウェアは2.1の状態でとまっていますが、海外では公式で2.3.3まで公開されています。そこで今回はXperia SO-01BのAndroidのバージョンを2.3.3まであげたいと思います。
Androidのバージョンが2.3になれば、2.1に比べて操作性が快適化する他、テザリングが標準でできるようになるなど多数のメリットがあります。Sony Ericsson端末は「Sony Ericsson PC Companion」を用いることで...
スマートフォン