
激安ShopDDはセール・クーポン情報一覧で見やすく紹介するサイトです!管理人が見つけた激安情報を毎日更新しています...
激安情報
今回紹介するのは簡単にハイクオリティなポスターを作ることが可能な無料のオンラインのポスター&チラシメーカーである「DesignCap」です。このDesignCapを使えばソフトウェアをインストールする必要もなく、ブラウザ上でかっこいいデザインのポスターを作ることができます。
基本的には沢山の用意されたポスターのデザインテンプレートからの自分のオリジナルにカスタマイズしていく形になります。もちろん自分の用意した画像か...
便利
DesignEvoは、誰でも簡単に魅力的でユニークなロゴを創り出すために、4000以上のテンプレートを備えた無料のオンラインロゴ製作サイトです。ブラウザを使ってWebサイト上で簡単にカスタムしたロゴをデザインしてダウンロード&保存することができます。
会社ロゴ、Webサイトのロゴ、プロフィールロゴ、ソフトウェア&アプリロゴ、ブランドロゴ、ビジネスロゴなど様々な用途で使えるハイクオリティなロゴがテンプレートを元にして...
便利
Yahoo!JAPANは有料のYahoo!プレミアム会員(月額462円)向けに雑誌100誌以上、マンガ10,000冊以上の読み放題特典となる「読み放題プレミアム by ブック放題」を開始しました!Yahoo!プレミアム会員は追加料金無しでブック放題を使うことが可能で、ブラウザをビューワーとして人気雑誌や漫画を読むことができます。このサービスはプレミアム会員なら絶対に使ったほうが得です。
雑誌の種類も豊富で、一部を紹介するとサイゾー、週刊...
Yahoo!
昨年11月よりTwitter公式APIであるwidget.jsとcount.jsonのサービスが終了したことで、サイト内でツイート数を表示することができなくなりました。そこで今回は同様のツイート数取得APIを無料で提供するwidgetoon.js & count.jsoonを紹介したいと思います。
widgetoon.js & count.jsoonは無料の登録が必要になりますが、以前のTwitterのツイート数APIとほぼ同様のサービスを提供しています。ブログ運営をしていて以前のよ...
html+CSS+javascript
Windows VistaからWindows8にかけて標準で搭載されていたシステム評価ツールであるエクスペリエンスインデックスですが、なぜかWindows8.1からは削除されてしまいました。個人的にはPCのマシン性能の指標の一つとして、Windows標準で搭載しており気軽に使えるため非常に重宝していたので残念仕方がありません。
しかし、削除されてしまったエクスペリエンスインデックスですが、実はGUIでの表示はできませんがCUIからは実行可能な...
Windows
だいぶ前のことになりますが、1万円以下で手に入る10.1インチのAndroidタブレット「dtab」を買ってみた!の記事でも紹介している9980円で手に入るタブレットのdtab欲しさにdビデオに契約していたことをふと思い出しました。せっかくお金を払ってるのに使わないのは損ということで実際にdビデオを使ってみたところ思いのほかすごかったので紹介したいと思います。
dビデオ(現dTV)はドコモが運営する定額制動画配信サービスで、映画...
動画配信
今回紹介するのは登録不要で15分だけメールの受信返信が可能な捨てアドサイトの「クイックメール(Quck Mail)」です!サイトの会員登録時にはなにかとメールアドレスが必要となることが多いですが、それによって個人情報の流出や変なメールはきてほしくないという方には、この「クイックメール(Quck Mail)」というサービスがおすすめです!
この「クイックメール(Quck Mail)」は15分間だけ受信返信可能な使えるメールアドレスです...
便利
今回紹介するのは、本来購入しなくてはならないライセンス化された有料ソフトウェアを毎日無料で提供している「Giveway of the Day」というサイトです。これだけ聞くと、なんだか怪しいサイトではないかと思われそうですが、安心してください。ちゃんとソフトウェア開発者と「Giveway of the Day」が提携しており合法的に無料配布しています。
「Giveway of the Day」は、ソフトウェア開発者と提携して、24時間限定で有料ソフトを...
便利
Amazon.co.jpで、DRMフリーのMP3ファイルをダウンロード販売するサービス「Amazon MP3」を本日より開始した。「Amazon MP3」は米国で2007年に始まったサービスの日本版で、邦楽、洋楽、クラッシックなど1100万曲以上をそろえており、「日本最大のDRMフリー音楽配信」としている。DRM(デジタル著作権管理:Digital Rights Management)は、ファイルの実行、コピー、共有、アクセスなどに関する回数を制限するためのもの。「DRMフ...
Amazon