1. Home
  2. 2014年09月
なんと100ドル!超低価格スマホXiaomi Redmi 12Cが発売!先行セールも!

なんと100ドル!超低価格スマホXiaomi Redmi 12Cが発売!先行セールも!

今回は先日発表されたばかりのXiaomiの超低価格エントリースマホのRedmi 12Cグローバル版について紹介したいと思います。Redmi 12CはSoCにHellio G85、5000万画素のカメラ...

メルカリ新規登録の招待コードで2500円ポイントもらえるはじメル祭!

メルカリ新規登録の招待コードで2500円ポイントもらえるはじメル祭!

まだメルカリをやったことないけど、始めてみたいという人は今がチャンスです!現在メルカリに登録する際に招待コードを使うと招待ポイントP500に加えてキャンペーンポイン...

ライカのカメラ搭載!Xiaomi 13 Proシリーズの製品情報!先行セールもあり!

ライカのカメラ搭載!Xiaomi 13 Proシリーズの製品情報!先行セールもあり!

今回は発表されたばかりのXiaomi 13 Pro / Xiaomi 13 Lite / Xiaomi 13について紹介したいと思います。Xiaomi13シリーズは前回同様にライカのカメラを採用、SoCにはSnapdra...

【本日最終日】Amazonで新生活セールを実施中!最大12%ポイントアップ!

【本日最終日】Amazonで新生活セールを実施中!最大12%ポイントアップ!

現在Amazonでは、2023年3月2日(木)9:00~2023年3月6日(日)23:59まで87時間のビッグセールとなるタイムセール祭りが実施されています。そこで今回はAmazonタイムセールで私...

SOUNDPEATS Air3 Deluxe HS ハイレゾ対応インナーイヤー型イヤホンのレビュー!

SOUNDPEATS Air3 Deluxe HS ハイレゾ対応インナーイヤー型イヤホンのレビュー!

今回はSOUNDPEATSのハイレゾ対応の完全ワイヤレスイヤホンSOUNDPEATS Air3 Deluxe HSのレビューについて書きたいと思います。以前にSOUNDPEATS Air3 Deluxeはレビューを書...

3ヶ月199円でKindle Unlimitedの電子書籍が読み放題!

3ヶ月199円でKindle Unlimitedの電子書籍が読み放題!

現在AmazonではKindle Unlimited Kindleストア10周年記念でKindle Unlimited(通常月額980円)が3ヶ月199円で利用可能になるキャンペーンを実施しています。Kindle Unlimited...

Snapdragon 8 gen2搭載スマホOnePlus 11 5Gが発売!先行セールも!

Snapdragon 8 gen2搭載スマホOnePlus 11 5Gが発売!先行セールも!

2月16日よりOnePlusのSnapdragon 8 gen2を搭載したハイエンドスマホOnePlus 11 5Gが発売されます!splpで今回はOnePlus 11 5Gの特徴と製品情報、先行セール情報について紹...

POCO X5 5G & X5 Pro 5Gが発売開始!先行セールもあり!

POCO X5 5G & X5 Pro 5Gが発売開始!先行セールもあり!

2月6日のPOCOの新製品発表でPOCO X5 5G & X5 Pro 5Gが発表されました!POCOシリーズと言えば圧倒的なコスパの良さを売りにしたスマホシリーズで、低価格ながらスペックも...

常時表示&軍用規格のタフネススマートウォッチKOSPET TANK T2のレビュー!

常時表示&軍用規格のタフネススマートウォッチKOSPET TANK T2のレビュー!

今回は軍用規格レベルで耐久性があり、常時時計表示が可能なIP69K防水のKOSPET TANK T2というタフネススマートウォッチのレビューを書きたいと思います。KOSPET TANK T2に...

    Article - 2014/09

    KINGMAXの超小型microSDカードリーダー CR-03を買ってみた!

    KINGMAXの超小型microSDカードリーダー CR-03を買ってみた!
    以前使用していた超小型&超薄型microSDカードリーダーが壊れてしまったので、新たに同じような超小型で超薄型のmicroSDカードリーダーを探していたのですが、KINGMAXの超小型microSDカードリーダー CR-03がいい感じのサイズでだったのでさっそく購入してみました。 持ち運びを考えるとKINGMAXの超小型microSDカードリーダー CR-03のような小型なものがベストなので迷わず購入しました。購入場所はAmazonで価格は458円で送料は無...
    周辺機器

    本日よりデジタル版週刊少年ジャンプが配信開始!1ヶ月の定期購読は900円で通常よりお得!

    本日よりデジタル版週刊少年ジャンプが配信開始!1ヶ月の定期購読は900円で通常よりお得!
    本日より週刊少年ジャンプがパソコンやスマートフォンで購入し、閲覧できるサービスの少年ジャンプ+が公開された。価格は1ヶ月の定期購読(ジャンプ4~5号分+ジャンプNEXT!)の場合は900円と通常購入より割安に、1号あたりの単号購入は300円と通常より高めに設定されている。 閲覧にはパソコンではブラウザでの購入閲覧が可能で、スマートフォンやタブレット向けにはマンガ雑誌アプリ「少年ジャンプ+(プラス)」が本日よりiTune...
    漫画

    RATOC ポータブルヘッドホンアンプ REX-KEB02AKが80%offの超激安!

    RATOC ポータブルヘッドホンアンプ REX-KEB02AKが80%offの超激安!
    今回紹介するのはラトックシステム フルバランスポータブルヘッドホンアンプ REX-KEB02AKです。REX-KEB02AKは、最大192kHz/24bitのハイレゾ音源対応、デジタル接続してフルバランス駆動が楽しめるポータブルヘッドフォンアンプです。 このポータブルヘッドホンアンプは今年の3月に発売されたばかりで定価45000円でしたが、今現在は投売りの約80%offで9800円で販売されています。Amazonなのでもちろん送料は無料です。デジタル接...
    特価

    期間限定の楽天ポイントが店舗都合のキャンセルで失効する問題について!

    期間限定の楽天ポイントが店舗都合のキャンセルで失効する問題について!
    今回は楽天の期間限定ポイントで起こった問題について書きたいと思います。先日、期間限定の楽天ポイントの期限が迫っていたのでを消費しようとバイク用ジャケットを購入したのですが、在庫切れということで店舗側の都合でキャンセルされました。 そこで問題が起こったのですが、「期間限定ポイントが有効期限後に何らかの理由でキャンセルや金額修正などが行なわれた場合、ポイントは失効扱いとなり返還されません。ショップの在...
    未分類

    最大1Gbpsのフレッツ光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプにしてみた!

    最大1Gbpsのフレッツ光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプにしてみた!
    今年の7月よりNTT東日本でも最大1Gbpsのフレッツ光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプが公開されたので我が家にも導入してみました。従来のフレッツ光ネクスト ハイスピードタイプの上り下りが最大200Mbpsでしたが、1Gbpsへと大幅に回線速度がアップしています。 月額料金は従来のフレッツ光 ネクスト ハイスピードタイプの月額4500円(にねん割加入時)から、フレッツ光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプは月額5000...
    未分類

    相互RSSしてくれるサイトを募集しております!

    相互RSSしてくれるサイトを募集しております!
    先日、デザインの一新と供に相互RSSの配置を変えたので、新たに相互RSSしていただけるサイトを募集しております。ジャンルは問いません。面白い記事が書かれているサイトがあれば、ぜひともご応募お願いいたします。相互RSSしていただけるサイト様は相互RSSの応募をご覧の上、メールで詳細を送ってください。 相互RSSしていただけた場合、このShopDDのRSSに掲載されるほかにもNetaGearのサイトの方にも記事を掲載させていただきま...
    アップデート

    Surface Proがものすごい値下げされてたので買ってみた!

    Surface Proがものすごい値下げされてたので買ってみた!
    ちょっと前にSurface Pro3が発売になりましたが、その影響で型落ちとなってものすごい値下げされてたSurface Proを購入しました。ちなみに購入したのは256GBモデルで、型落ちといっても去年発売されたものなのでそこまでスペック差があるわけではないです。 今までAndroidタブはたくさん持っていたのですが、Windowsタブレットは一台も持っていなかったので欲しかったのですが、ついに手を出してしまいました。ちなみに購入したの...
    タブレット

    Suicaの残高チェックに便利!スマホのNFCを使ってSuica Readerを使おう!

    Suicaの残高チェックに便利!スマホのNFCを使ってSuica Readerを使おう!
    今回紹介するのはスマートフォンに搭載しているNFC機能を使って、Suicaなどの交通ICカードの残高などを確認できるSuica Readerを紹介したいと思います。Suica Readerを使えばスマホにSuicaをかざすだけで、いつでも残高を確認できて非常に便利です。 以前はあんまり搭載されていなかったNFCですが、ここ最近ではほとんどの機種に搭載されている機能で、このNFCをつかうことで非接触ICカードの中身を読み取り、利用履歴やICカード...
    スマートフォン

    Gekiyasu shopDD

    Related article

    Most Popular