1. Home
  2. ガジェット
  3. ガラケー
  4. ドコモのパケ・ホーダイが全プラン対応に!

ドコモのパケ・ホーダイが全プラン対応に!

packet_houdai_all_000.png

3月からドコモのパケ・ホーダイサービスにおいて全てのプランで利用できるようになります。これで今までより手軽にパケホーダイができるようになりました。HSPDAに先駆けてパケホーダイユーザーの増加を狙ったものと思われます。
HSDPAは「High Speed Downlink Packet Access」の略称で、NTTドコモの第3世代(3G)携帯電話「FOMA」が採用する「W-CDMA」のデータ通信を高速化した規格。
 現在、W-CDMAでは、最大2Mbps(FOMAでは最大384Kbps)の通信速度が実現されているが、W-CDMAを改良したHSDPAを使用することで、従来の5倍以上の最大約 14Mbpsの通信速度が実現可能となる。HSDPAは3GであるW-CDMAの改良版であることから「3.5G」とも呼ばれている。

ドコモはAUに比べて通信速度が遅いため、着うたフルなどの配信がされていなっかたがHSDPA導入後は着うたフルなどを配信する可能性は多いにあると思う。またドコモのダウンロードできるファイルサイズの最大上限は500KB、AUは1.5Mと大きく離れている。このサイズ上限がある限りHSDPAの導入は無意味である。早く無くしてほしい。HSDPA導入によって今後期待できることは動画配信ができるようになると思われる。今まで以上の情報を高速配信できるので高画質が期待できます。

パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

Related article

COMMENT TO THIS ENTRY