1. Home
  2. 独り言
  3. Yahoo!オークション落札利用料を値上げ!

Yahoo!オークション落札利用料を値上げ!

yahoo_auction_18age_000.png

ヤフーは、インターネットオークションサービス「Yahoo!オークション」について、落札システム利用料改定を含む今後の事業戦略を発表しました。具体的な取り組みとして、まず落札システム利用料改定を挙げ、従来3%だった落札システムの利用料を5月21日の午前0時落札分より5%へ変更される。

ただし、一部のカテゴリ(自動車車体、トラック車体、バス車体、不動産)および、「Yahoo!オークションストア」に関しては従来のまま3%となっている。利用料改定による増収分は、詐欺や違反に対する対策、利用者増加にともなうシステムの事前投資に使うとしています。
Yahoo!オークションからの説明

また、現在配達記録郵便の送付によって行われている出品者の住所確認についても、住所や名前の偽装を防ぐため改善が行われる。暗号発行までの手順は従来と同じだが、新たに導入される「配送本人確認」では「Yahoo!オークション配送本人確認パック」を受け取る際、指定配送業者に対して本人確認資料の提示が必要になるという。

 本人確認資料は、運転免許証、各種健康保険証、パスポート、各種年金手帳ならびに年金証書、外国人登録証明書のいずれか1点。これにより本人確認と住所確認を同時に行うとともに、偽装を防止することが可能になる。なお、対象となるのは新規加入者のみ。今のところ実施時期は未定だが、近日中にリリースされるとのことだ。

このほか、「Yahoo! JAPAN ID」だけでYahoo!オークションストアの商品を入札、落札できる「参加無料キャンペーン」も実施されるという。このキャンペーンは、Yahoo!オークションの参加資格である18歳以上なら誰でも参加可能。ただし、Yahoo!オークションストア以外の商品およびチャリティーオークションへの質問や入札、落札、商品の出品については、従来同様「Yahoo!プレミアム」への会員登録が必要となっている。

今回の個人的感想




セキュリティを上げるから利用料も増加ですか・・・。セキュリティを上げるのは良いことだと思いますが、それをユーザに負担させるために値上げはどうなんでしょうね。正直なところ5%は結構きついです。私の今までの最高額の取引は120,000円でした。3%だと3600円、5%だと6000円も手数料だけで持っていかれることになります。そう考えるとたかが2%の差ですが結構大きいですね。

私が今までYahoo!に払ったオークションの利用料の合計を計算してみると16,207円でした。オークションしてるだけなのにこんなに払っていたとは・・・。予想以上に大きい額になってました。皆さんもオークションのご利用は計画的に!

パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

Related article

COMMENT TO THIS ENTRY