1. Home
  2. コンピュータ
  3. ブラウザ
  4. Internet Explorer とNetscapeをタブブラウザにしよう!

Internet Explorer とNetscapeをタブブラウザにしよう!



Collectorは同じグループに属するウィンドウを1つにまとめ、タブで切り替え表示可能にする常駐ソフトです。ウィンドウクラスとウィンドウタイトルを自由に組み合わせて1つのグループに登録できるため、同一のソフトだけではなく、異なるソフトのウィンドウも1つにまとめて表示させることが可能となっている。これを使えばInternet Explorer などのブラウザも擬似タブブラウザ化できます。
たとえば、初期状態ではIEとNetscapeが同じグループに登録されており、IEを複数起動した場合やIEとNetscapeを両方起動した場合に、IEとNetscapeのすべてのウィンドウが1つのウィンドウ内に表示され、表示画面をタブで切り替えられるようになります。

また、グループを複数作成すれば、グループごとに別々のウィンドウを表示することも可能です。タブの表示位置はウィンドウの上下左右好きな位置に変更することもできる。

Collectorのダウンロード

前回紹介したyahoo!toolberと違って上下左右どこにでも設置できるため使い勝手かいいです。IE大好きな人は使ってみては?私はopera派なんでIEは使いませんけど・・・。特別な理由がなければIEを使う理由はないので他のブラウザに乗り換えることを勧めします。正直なところIEは動作が遅いし、レンダリングもメチャクチャだし良いところなしなので、みなさんOperaやfirefoxに乗り換えちゃいましょう!

パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

Related article

COMMENT TO THIS ENTRY