1. Home
  2. コンピュータ
  3. ソフトウェア
  4. 3Dデザインツール「Google SketchUp」を公開!

3Dデザインツール「Google SketchUp」を公開!


Google SketchUp


Googleは4月27日に3次元(3D)モデリングソフトウェアの「Google SketchUp」を公開しました。3月に買収した@Last Softwareが開発したものだ。同社のサイトから無料でダウンロードできます。
Google SketchUpのDownload

Google SketchUpについて、Googleでは「3Dの世界を誰にでも利用できるようにするという長期的ビジョンにもとづくもの」と説明しています。 Googleでは設計者やデザイナーなどのプロフェッショナル向けに「SketchUp Pro 5」を495ドルで提供している。Google SketchUpおよびand SketchUp Pro 5を使うことで、Google Earth上に3D画像を配置できる。

また、同時に自分で制作した3Dモジュールを共有したり、検索できたりするサイト「3D Warehouse」も公開している。

今回の個人的感想




3Dモデリングソフトと言えば効果なイメージがありますが、その効果なものすらGoogleは無料で提供してくれるというすばらしい対応だと思います。技術の進歩のためにこういうものを提供してくれるのは非常にありがたいですね。この3Dモデリングソフトもうまく使いこなせれば非常に面白いツールだと思います。

それにしても最近googleは便利なものをどんどん無料で出していますね。ユーザとしてはありがたいですけど、Googleの時代がきてますね。興味のある人はぜひGoogle SketchUpを活用してみてはいかがでしょうか?

パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

Related article

COMMENT TO THIS ENTRY