1. Home
  2. コンピュータ
  3. ソフトウェア
  4. SonicStage CP 本日公開!

SonicStage CP 本日公開!



本日25日13時よりSonicStage CPが公開されました。今回の目玉機能はAACの対応です。このAAC対応は実質sonyの敗北宣言と言ってもいいでしょう。世界のMP3プレイヤーのシェアの50%をipodに持っていかれている現状からの挽回策はこれしかなかったんでしょうね。とても挽回できるとは思いませんが・・・。
SonicStage CPのダウンロード

AAC対応は今までsonyがこだわっていた意地を全て捨てた感じです。今まで必死にsonyがやってきたことを自ら否定するようなものですからね。この決断はSonyにしてはすごく評価できることだと思います。ユーザーとしては少しは使いやすくなったんじゃないですか!?私のvaio pocketは関係ないですけど。まあ今のsonyのMP3プレイヤーなんか私には買う気が起こらないものばかりです。なんだあの石けん箱は。。。なめてるのかというレベルです。

今回の個人的感想




話は変わって早速SonicStage CPを試してみましたので、少し感想を書きます。
相変わらず重いですね。特にPC内の音楽ファイルをSonicStageに取り込む作業は死ぬほど遅いです。これは本当にどうにかなりませんかね~。これは3.4から進歩なし。PCからMP3プレイヤー転送速度もそれほど変わらないです。MP3の音楽情報の検索も相変わらず時間が掛かります。これは便利ですが時間が掛かるのでおススメできないですね。

今度別の使いやすくて軽いツールを紹介します。今回3.4から変わったところはAACが付いた以外は色が変わった事くらいしか違いがないです。PCからの取り込みスピードがもっと速くなれば少しは使えるのに。もったいないです。まだまだ改良の余地がありすぎです。

パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

Related article

COMMENT TO THIS ENTRY