1. Home
  2. コンピュータ
  3. Windows
  4. 右クリックメニューにプログラムを追加する方法!

右クリックメニューにプログラムを追加する方法!

no_image_000.png

よく使うソフトはすぐに起動させたいですね。クイック起動バーに登録しておくという方法もありますが、やはり右クリックメニューに登録すれば一番早く起動できるようになります。今回は右クリックメニューに登録する方法を紹介します。 例としてIEを追加してみます。

※レジストリの変更によりPCの起動などに支障をきたす場合があります。レジストリの変更の前には、バックアップを必ず行い、自己責任のもとに行ってください。
設定するには、管理者権限のあるユーザーでログオンし、スタートメニューから「ファイル名を指定して実行」を選び、「regedit」と入力して「OK」ボタンをクリックすします。

g1vfglcfglcl.png
レジストリエディタを起動してHKEY_CLASSES_ROOT→Folder→shellまで開きます。「shell」を右クリックして「新規」-「キー」を押します。

g2vfglcfglcl.png
「Internet Explorer」というキーを作成する(キーの名前は任意)

g3vfglcfglcl.png
「値のデータ」に「Internet Explorerの起動」と入力して「OK」ボタンをクリックします(ここで入力した文字列は右クリックメニューに表示されます)

g4vfglcfglcl.png
「Internet Explorer」を右クリックして「新規」-「キー」を選びます。

g5vfglcfglcl.png
「command」というキーを作成します。

g6vfglcfglcl.png
「値のデータ」に半角でInternet Explorerの起動書式(一般的には、「"C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe"」)を入力して「OK」ボタンをクリックします。

g7vfglcfglcl.png

フォルダアイコン(「ごみ箱」や「マイコンピュータ」でもよい)を右クリックすると、メニューに「Internet Explorer」が表示されるようになります。

これは結構実用的な技なので覚えていて損はないです。これで色々なツールを右クリックに追加してみてると、作業効率が良くなりそうです。登録しすぎるとごちゃごちゃしちゃいそうですが、数を絞ってよく使うものだけを登録しておけば便利そうですね。

ぜひ右クリックにオリジナルの項目を追加してみてはいかがでしょうか?

パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

Related article

COMMENT TO THIS ENTRY

shellキーが見当たらないのですが・・・。
そういう時は自分で作ればいいんですか?

2626