Microsoft Windows Vista beta2 一般公開!

MicrosoftがMicrosoft Windows Vista beta2版の一般リリースを開始した。Microsoft の Vista サイトで誰でも入手できる。Web サイトには、このβ2について、『Windows Vista Customer Preview Program (CPP)』の一環として提供するものであり、「実務環境や家庭のメインマシンで使用してはいけない」としている。β2は、Windows Vista を試してみたい開発者や専門家向けとなっている
このβ2は3カ国語(英語、ドイツ語、日本語)で提供され、32ビット版と64ビット版の2種類ある。β2の入手にはCPPへの登録が必要。登録するとβ2に加え、年内にリリースされるリリース候補第1版(RC1)も受け取ることができる。
β2はISOファイルダウンロードあるいはDVDで提供され、ユーザーは登録の際にどちらかを選択できる。ダウンロードの場合、ISOファイルは32ビット版が約3.5Gバイト、64ビット版が約4.4Gバイト。インストールに使うブータブルDVDを作成するために、DVDドライブとブランクDVDディスクを用意する必要がある。β2(およびRC1)は2007年6月1日に期限切れを迎え、テクニカルサポートもつかない。
Microsoft Windows Vista beta2のダウンロード
私は前にもvistaを入れたことがあるので今回が3回目とです。なので軽くレビューします。

とりあえず入れたという証拠です。

マイコンピュータ画面はドライブ容量の表示がされて多少見やすくなっています。少し上についている表示を押すと表示形式が簡単に変えることが可能。フォルダを開く速度度はXPとほとんど変化なしです。

フォルダの中には中に入っている画像が表示されています。

スタート画面
スタート画面についてもXPと大きく変わったところは見られなかったです。

サイドバー
サイドバーについては少し期待はずれでした。画像に表示されているガジェットというプラグインみたいなものをサイドバーに追加して使うようです。確かに見た目などはいいが実際使い勝手がいいとは言えないですね。これだったらDesktop Sidebarを使った方が全然実用的だと感じました。

セキュリティについてはXPのにWindows Defenderが標準装備された感じです。現在CAはWindows Vista beta2向けのウイルス対策ソフトを無償提供していますので、試しにつかってみるのもよいかもしれないです。

Media Centerも標準装備されています。
私のPCで使った感じでは重いとは感じませんでした。表示も結構スムーズですし。なによりインターフェイスがかっこいい。でも、beta1の時の方が色合いとかは良かった気もしますが・・・。総合的な評価としてはまあ、それなりに良いと思います。まだベータ版なので今後に期待ですね。
※今回のvistaは初心者の方は入れないでください。新しい物好きで、パソコンに何が起こってもいいと考えている人で、知識がある人のみにしてください。もちろん自己責任で入れてくださいね。
Microsoft Windows Vista beta2のダウンロード
私は前にもvistaを入れたことがあるので今回が3回目とです。なので軽くレビューします。

とりあえず入れたという証拠です。

マイコンピュータ画面はドライブ容量の表示がされて多少見やすくなっています。少し上についている表示を押すと表示形式が簡単に変えることが可能。フォルダを開く速度度はXPとほとんど変化なしです。

フォルダの中には中に入っている画像が表示されています。

スタート画面
スタート画面についてもXPと大きく変わったところは見られなかったです。

サイドバー
サイドバーについては少し期待はずれでした。画像に表示されているガジェットというプラグインみたいなものをサイドバーに追加して使うようです。確かに見た目などはいいが実際使い勝手がいいとは言えないですね。これだったらDesktop Sidebarを使った方が全然実用的だと感じました。

セキュリティについてはXPのにWindows Defenderが標準装備された感じです。現在CAはWindows Vista beta2向けのウイルス対策ソフトを無償提供していますので、試しにつかってみるのもよいかもしれないです。

Media Centerも標準装備されています。
今回の個人的感想
私のPCで使った感じでは重いとは感じませんでした。表示も結構スムーズですし。なによりインターフェイスがかっこいい。でも、beta1の時の方が色合いとかは良かった気もしますが・・・。総合的な評価としてはまあ、それなりに良いと思います。まだベータ版なので今後に期待ですね。
※今回のvistaは初心者の方は入れないでください。新しい物好きで、パソコンに何が起こってもいいと考えている人で、知識がある人のみにしてください。もちろん自己責任で入れてくださいね。
Vistaのメルマガを見て、公開されて即DLしに行ったんですが、
最初はアクセスが集中していてDLできなかったんで、
時間を置き今DLしています。
これってVistaが発売された後は使用できるんでしょうかね?
ぼくの予想では、できなくなったとしても、
このISOファイルを元にクラック版が流れると思うのですが。
今回のbeta2は2007/6/1まで動作しますよ。
たしかにクラック版がでそうですね~。windさんダウンロードしているって事はvista入れるんですか??
入れるつもりですが、
出来ればマルチブートにしてみようかと思います。
来年の6月までだったら、
十分長期間使用できそうですし。
私もデュアルブートにしています。いらなくなったら消せますし。
早速入れてみました。
ブートローダーが変わっていると思いきや、
仕様が変わっていました。
今までboot.iniを利用していたところを、
BCDEDIT.exeという搭載ツールを使うようです。
新仕様にも早いうちに慣れておきたいものですね。
自分のPCにvistaあってないの知らなくて落としてインストールしたらまったく動かなくなって、トラブル解決してくれるところに電話して直してもらったけどすべてデータ消ちゃいました・・・(笑) orz