KDDI「DION」約400万人の個人情報流出!

KDDIが運営するインターネット接続サービス「DION」の顧客情報約400万人分が流出したことを公表した。流出を確認した顧客情報は2003年12月18日時点の情報で、同時点までにDIONに申し込んだユーザーの名前、住所、連絡先電話番号。
そのうち、連絡先メールアドレスは44万7175人分、性別は2万6493人分、生年月日は9万8150人分が含まれていたという。契約のDIONメールアドレスやパスワード、口座番号など信用情報や通信記録は流出していないという。
過去にyahooは450万人という流出した事件があったが、yahoo!に続いてDIONもですか。今回のDIONもかなり大きな情報流出ですね。私もDIONですが2003年12月18日以降なので情報流出は無いようですです。それにしても個人情報はもっと大切に扱って欲しいですね。
情報社会が進むに連れてこういう情報流出も増えていきますし、なにより大きな会社はこれだけ多くの個人情報を扱っているのですから、その責任をもってしっかりと管理してほしいですね。情報の価値を認識してしっかりとセキュリティを高めていかないと、こういったインシデントが発生してしまうわけです。企業はしっかりとした情報管理を徹底してほしいですね。
情報社会が進むに連れてこういう情報流出も増えていきますし、なにより大きな会社はこれだけ多くの個人情報を扱っているのですから、その責任をもってしっかりと管理してほしいですね。情報の価値を認識してしっかりとセキュリティを高めていかないと、こういったインシデントが発生してしまうわけです。企業はしっかりとした情報管理を徹底してほしいですね。