1. Home
  2. コンピュータ
  3. デスクトップ改造
  4. デスクトップ改造13 アイコンを巨大化する方法!

デスクトップ改造13 アイコンを巨大化する方法!

frjxsdfjxsjmd4.jpg

デスクトップを改造する上でパソコンのアイコンを巨大化させたいと思う人もいるでしょう。デスクトップのアイコンのサイズは、「画面のプロパティ」の「デザイン」タブで変更可能です。「デザイン」タブの「詳細設定」をクリックして、「指定する部分」で「アイコン」を選べば、16ドットから72ドットの間でサイズを調整できます。
frjxsdfjxsjmd1.png
しかしこの方法では72ドット以上には変更できません。ところが、レジストリを変更することで、72ドット以上の巨大サイズのアイコンを指定できます。巨大化したい人は試してみてはいかがでしょうか?

アイコン巨大化方法


1、スタートメニューから「ファイル名を指定して実行」を選んで「regedit」と入力。レジストリエディタを起動します。

frjxsdfjxsjmd2.png
2、HKEY_CURRENT_USER→ControlPanel→Desktop→WindowMetrics まで移動して、「Shell Icon Size」をダブルクリックします。

frjxsdfjxsjmd3.png
3、「値のデータ」に入力されている値を好きなアイコンの大きさに変更します。

変更後にシステムにログオンし直せば、デスクトップのアイコンサイズが変更されています。また、同様の方法で15ドット以下の超ミニサイズのアイコンも可能です。

今回の個人的感想




今回はデスクトップのアイコンを巨大化させる方法でした。アイコンのサイズについては個人的な趣向が大きいですし、でかいほうがいい場合もあると思うので、でかいのが好きな人は大きくしてみるといいかもしれません。逆に小さくするのも可能ですし、ミニミニサイズで配置したい人はレジストリで変更することで可能です。

この方法で自分だけのサイズでアイコンを配置してみてはいかがでしょうか?

パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

Related article

COMMENT TO THIS ENTRY