携帯動画変換君でHE-AACを製作しよう!!!

今回は携帯動画変換君とaacEncPlus.exeを使ってHE-AAC(High-Efficiency Advanced Audio Coding)別名aacPlusと呼ばれているものを作る方法を紹介します。
まずその前にHE-AACとは何か説明します。言わずと知れたAUの着うたフルに使われているものです。
AACに拡張データであるSBR(Spectral Band Replication)部分を上乗せしたaacPlus v1(AAC+SBR)と、それにさらにPS(Parametric Stereo)を付属したaacPlus v2(AAC+SBR+PS)があります。従来のAACしか再生できないプレイヤーでも音質は劣るもののAAC部分だけを再生できるという特徴があります。AUの着うたフルはaacPlus v1だった気がします。ドコモではN902iX、P902i、SH902i、SH902iS、SH902iSLがHE-AACに対応しているようです。中でもSHはaacPlus v2(AAC+SBR+PS)まで対応。※現在の903以降ならほとんど対応しています。
ではさっそく作成方法を紹介します。
★携帯動画変換君でHE-AACを作る方法
1、携帯動画変換君をダウンロードして、解凍します。
2、aacEncPlus.zipをダウンロードする(IEの場合は右クリックして対象をファイルに保存を押せばダウンロードできます)。中にあるaacEncPlus.exe、enc_aacplus.dll、MP4Box.exeを3GP_Converter03Xのcoresフォルダに移動します。
ダウンロードできない場合はこちらから
3、私が製作したTranscoding_HEAAC.iniをdefault_settingの中に入れてください。
4、Setup.exeを起動してHE-AAC aacPlus v1 and aacPlus v2(AAC+SBR+PS)作成用設定を選びます。
5、オーディオファイルを携帯動画変換君D&Dして変換します。
aacPlus v2(AAC+SBR+PS)48kbpsの音質はなかなかのものです。とても48kbpsとは思えないような音を出してくれます。ただし、再生するプレイヤーがaacPlus v2(AAC+SBR+PS)に対応していないとSBR+PSが再生されず、ただのAACとして再生されますので音が悪くなってしまいます。WinAmpやnero7などではしっかりaacPlus v2まで再生できます。
HE-AACがLC-AACに音質で勝てるのは80kbpsくらいまでと言われています。それ以上高くする場合LC-AACにした方がいいと思います。
追記:sh902の場合 miniSD\PRIVATE\SHARP\VOICE に作成したファイルを入れる (ファイル名はなんでも良い)
これでモバイルオーディオから再生可能です。
1、携帯動画変換君をダウンロードして、解凍します。
2、aacEncPlus.zipをダウンロードする(IEの場合は右クリックして対象をファイルに保存を押せばダウンロードできます)。中にあるaacEncPlus.exe、enc_aacplus.dll、MP4Box.exeを3GP_Converter03Xのcoresフォルダに移動します。
ダウンロードできない場合はこちらから
3、私が製作したTranscoding_HEAAC.iniをdefault_settingの中に入れてください。
4、Setup.exeを起動してHE-AAC aacPlus v1 and aacPlus v2(AAC+SBR+PS)作成用設定を選びます。
5、オーディオファイルを携帯動画変換君D&Dして変換します。
aacPlus v2(AAC+SBR+PS)48kbpsの音質はなかなかのものです。とても48kbpsとは思えないような音を出してくれます。ただし、再生するプレイヤーがaacPlus v2(AAC+SBR+PS)に対応していないとSBR+PSが再生されず、ただのAACとして再生されますので音が悪くなってしまいます。WinAmpやnero7などではしっかりaacPlus v2まで再生できます。
HE-AACがLC-AACに音質で勝てるのは80kbpsくらいまでと言われています。それ以上高くする場合LC-AACにした方がいいと思います。
追記:sh902の場合 miniSD\PRIVATE\SHARP\VOICE に作成したファイルを入れる (ファイル名はなんでも良い)
これでモバイルオーディオから再生可能です。
SH902iSの場合AACをMSのどこに保存したらいいですか?
たぶんSH02iと同じだと思います。
miniSD\PRIVATE\SHARP\VOICE に作成したファイルを入れる (ファイル名はなんでも良い)
これでモバイルオーディオからHE-AACが再生可能です。
どうも有難うございます
上に書いてあるやり方で作ったんですが携帯に送っても再生できません。原因がわからないので教えて下さい。機種はSH902iです。
もう少し具体的に書いてくれないと解答しようがないです。
再生できないとは、ファイルがありませんとでるんですか??
SDカードに入れても携帯で認識されなくて表示されません。容量を見るとしっかり増えているんですが…
説明が下手ですいません。
ただminiSDに入れるだけではだめです。ちゃんとminiSD\PRIVATE\SHARP\VOICEに入れましたか??
ちゃんと指定のフォルダに入れましたが認識されませんでした。
モバイルオーディオを起動した時SD-audioに再生する曲がありませんと出た後、ミュージック/ボイスに切り替えますか?で、はいにすれば再生できます。
それをはいにしてもプレイリストに楽曲が表示されません。やっぱ作り方がいけないのでしょうか?できたファイルはmp4になったんですがSHでも再生できる形式なのでしょうか?
今度は再生できました!ありがとうございます。もう1つ聞きたいんですがサラウンド再生はできるんでしょうか?
HE-AACでは不可ですが、LC-AACではできましたよ!!
そうなんですか!いろいろありがとうございました。
3gp形式だとサイズ制限がありますが、こちらのほうはどうなんでしょうか?
サイズ制限があるかどうかだけ教えていただけますか?
基本的に3gpもmp4もminiSDを使う限りサイズ制限なんて無いです!着信音にする場合は500kb制限があります。
どうも、始めまして・・・
突然で申し訳ありませんが
ここで紹介されているソフトをダウンロード
する事は出来たのですが、最新のTranscoding_HEAAC.iniは、どこにあるのですか?ども、初心者ですみません。。
早速のお返事有難うございます。
すると、ヤフージオシティーズの画面で、このページは準備中とでるのですが・・・すみません。また
確認不足ですか。。
早急な対応有難うございます。
ブラウザは、IE6です。
因みに、他のホームページにて、右クリック対象のファイルを保存しても、エラーとなっていました。。で、原因は分からないので、システム(windows)自体を再インストールしたら、できました<m(__)m>・・・・原因は、おいらのシステムでした・・・ご迷惑おかけしました。もっと確認すれば良かったです<m(__)m>
しかしーーし、書き込みしたその日に対応して頂けるとは、とても気持ちいいです!! 有難う御座いました!!
W21T用に作ってみたのですが、不正データになってしまいます。。。何故でしょうか?
上記の通りファイルを作りSDのボイスに入れたのですが、再生する曲がありませんとでます。機種はSH902ISです。
モバイルオーディオを起動した時SD-audioに再生する曲がありませんと出た後、ミュージック/ボイスに切り替えますか?で、はいにすれば再生できます。
切り替えても再生する曲がありませんとでます…何か問題あるのでしょうか?何度もやってみたのですが
あれ?なんででしょうね・・・。ちなみに普通のAACはモバイルオーディオで再生できてますか?
SH903iTVでmicroSDから音楽を聴きたいのですが、(BUFFALO MCR-C8/U2のカードライターをMacで使っている。)どのフォルダに入れたらいいかわかりません。
教えて下さい。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
aacEncPlus.zip
↑↑↑↑↑↑↑↑
取れません!どう言うことでしょうか?
サーバーが落ちているようなので新たにアップしておきました。そちらからダウンロードしてください。
P902isの場合保存先のフォルダどうすればいいのですか?
3、私が製作したTranscoding_HEAAC.iniってどこにあるんですか?( ・Å・)
aacEncPlus.zipの中に入っていますよ。
突然ですが失礼いたします。
MP4形式ではなく、3gpでacc v2でsd経由ではなくWeb経由で着うたをつくりたいのですが、Transcoding_HEAAC.iniのどこをどういじくればいいんでしょうか??
それともやはりneroを使わないと駄目でしょうか??
初心者な質問すいません。
ファイル形式はMP4となっていますが中身は3GPです。なので拡張子を書き換えるだけで3GPになるはずですよ。
ホントだ。
簡単なことを聞いてしまい申し訳ありませんでした。
ご親切にありがとうございますw
ブログ運営頑張ってください。
変換が終わったらデスクトップに
保存されているはずなのに
何回やっても保存されません;
どこか違うところに保存されてるんでしょうか?
教えてください!
w54tの変換するときに日必要なコマンドが
わかりめせんw汗
sh903itvで再生したら音がスローになってしまいました。
いったいどうなっているのでしょうか…
ファイナライズ出来ません・・・
HE-AAC.iniが見つかりませんorz
aacEncPlus.zipの中に入ってますよ。
エラー1が出るのですが、どうすればよろしいでしょうか???
N903iは対応してますか?
micrdiskの保存先を教えて下さい
microSDの保存先がわかりません
どこにすれば認識されますか?
動画の場合、音楽の場合 両方お願いします
ちなみにPRIVATE/VOICEはないみたいです
携帯動画変換君でHE-AACを作成し単純にau携帯(w56T)で着信音に設定できますかね?
Attempting to initialize encoder... Error: enc_aacplus.dll (from winampplugins) must be into executable directory
A>Dialog : 処理実行中にエラーが発生しました [Error:-3]
となります。原因がなんでしょうか?--;
AACPlus V2を2Passで作成する場合
Nero Digital Audioを使うか、
こちらのaacEncPlus.exe、enc_aacplus.dll、MP4Box.exeを使うかで迷っているんですが、
音質的にはどちらのほうがよいのでしょうか?
書いてあるとおりにやったのですが、どこをミスるとエラー3が出るのでしょうか・・・?
変換後のファイルが見当たりません・・・。
保存先を変えてみても見当たりません。
すいません。質問させていただきます。下記のようなエラーが出た場合はそのように対処すればいいのでしょうか?
T>Cannot load avisynth.dll
T>Life_goes_on.mp3 (HE-AAC aacPlus v1 and aacPlus v2(AAC+SBR+PS)作成/aacPlus v1(Stereo)[80kbps 44100Hz])
E>"D:3GP_Converter034coresffmpeg" -y -i "C:WINNTProfilesMy DocumentsMy MusicLife_goes_on.mp3" -bitexact -vn -ac 2 -ar 44100 -f wav "C:WINNTProfiles ~1LOCALS~1TempA4958096-0F693BCC-AAA52539-C6F2B6FE.wav"
ffmpeg version CVS, build 4759, Copyright (c) 2000-2004 Fabrice Bellard
configuration: --enable-mp3lame --enable-faac --enable-faad --enable-amr_nb --enable-amr_wb --disable-ffplay --enable-small --enable-memalign-hack --enable-gpl --enable-xvid --enable-dts --enable-a52 --disable-vhook --enable-pthread --enable-x264
built on Dec 1 2005 17:25:10, gcc: 3.4.4 (cygming special) (gdc 0.12, using dmd 0.125)
Input #0, mp3, from 'C:WINNTProfilesMy DocumentsMy MusicLife_goes_on.mp3':
Duration: 00:03:47.4, start: 0.000000, bitrate: 191 kb/s
Stream #0.0: Audio: mp3, 44100 Hz, stereo, 192 kb/s
Output #0, wav, to 'C:WINNTProfiles ~1LOCALS~1TempA4958096-0F693BCC-AAA52539-C6F2B6FE.wav':
Stream #0.0: Audio: pcm_s16le, 44100 Hz, stereo, 1411 kb/s
Stream mapping:
Stream #0.0 -> #0.0
Press [q] to stop encoding
video:0kB audio:39064kB global headers:0kB muxing overhead 0.000110%
E>"D:3GP_Converter034coresaacEncPlus.exe" "C:WINNTProfiles ~1LOCALS~1TempA4958096-0F693BCC-AAA52539-C6F2B6FE.wav" "C:WINNTProfilesMy DocumentsMy MusicMP4Life_goes_on.mp4" --cbr 80000 --chmode 2 --mpeg4aac --mp4box"
Cannot open destination file C:WINNTProfilesMy DocumentsMy MusicMP4Life_goes_on.mp4: Invalid IsoMedia File
********************************************************************
* AACPlus v2 Encoder (using WinAmp 5.1 enc_aacplus.dll)
* BIG FAT WARNING:
*this code based on "The Winamp Transcoder" plugin
*http://www.srcf.ucam.org/~wdhf2/transcoder/
* Source timestamp Fri Nov 18 15:27:54 2005
* Build Nov 18 2005, 15:28:46
********************************************************************
* NOTE!enc_aacplus.dll must be into executable directory
*get it from Winamp 5.1 plugins directory
********************************************************************
Input file: C:WINNTProfiles ~1LOCALS~1TempA4958096-0F693BCC-AAA52539-C6F2B6FE.wav
Output file: C:WINNTProfilesMy DocumentsMy MusicMP4Life_goes_on.mp4
Bitrate: 80000
Channel mode: 2
Use V2: 1
Attempting to open input file... PCM 16-bit NC=2 SR=44100
Attempting to initialize encoder... Done.
Attempting to encode...
Encoding: finalization...
Encoding: Done
A>Dialog : 処理実行中にエラーが発生しました [Error:1]
T>Finished.
[Error:1]ということは未対応ということですよね?
昨日は普通に変換できていたのですが…
OSはWindows2000です。よろしくお願いします。
変換後のファイルがデスクトップ出現しません
保存先を変えてもファイルが出てこないのですが
どこの保存されていますか?
突然失礼します。
管理人さんの説明の通りにしましたが
携帯変換君にD&Dして100%になってから
経過時間00:00のまま完了しません((汗))
何か必要なファイルとかがあるのでしょうか?
OSはwindows XPです。
よろしくお願いします。
はじめまして┏○” ペコリ
先ほど使わせて頂きましたが、必ずエラーを吐いてしまうので
気になってTranscoding_HEAAC.iniの中に書いてある
Command1=""<%AppPath%>coresaacEncPlus.exe"
のところを
Command1=""<%AppPath%>coresaacEncPlusaacEncPlus"
に変更してみたら無事変換できました(・´ω`・)
同じくエラーがでる方は一度試してみてはどうでしょうか?
あれ?円の記号が表示できないみたいですね( ;∀;)
Command1=""<%AppPath%>cores円aacEncPlus円aacEncPlus"
って感じで円のところに円記号をつけてください
いつもお疲れ様です。
少々お聞きしたいのですが
もし画像付きのHE-AAC作成のためには
管理人様の作ったTranscoding_HEAAC.iniのどこの部分を
どのように変えればできますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
方法わかりました。
ありがとうございまた^^
変換君で変換が終わったら通常デスクトップに
保存されているはずなのに
何回やっても保存されません!!
どこ探しても見当たりません(;_;)
どこか違うところに保存されてるんでしょうか?
お助けください!
よろしくお願いします。
ネットで検索していましたら
こちらにたどり着きました。。
画像付きのHE-AAC作成の方法がわかりません…
管理人さまのTranscoding_HEAAC.iniを設定し
着うたは作れるようになったのですが…凹。
もしご存知の方がいましたら、どうか教えてください。
お願いいたします。。
こんにちは、こちらを拝見して早速MP3形式の音楽データを変換?してみようとやったみたのですが、何故か途中でエラーが発生しましたと出てしまい完了しません。
何か設定がおかしいのでしょうか?
是非教えて下さい。
画像付き着うたの
HE AACのやり方教えて下さい お願いします
Transcoding.iniを使うのは少々面倒なので
違うものを使うのです。
お聞きします。上記の通り携帯動画変換君で音楽ファイルを作成しましたが認識しません・・。作成したファイルの拡張子はmp4です。携帯はW62Tです。micro SDのどのフォルダに入れたら良いのでしょうか?
変換後のデータがどこを見ても出ていません、どこに出ているかわかりませんか?
設定はデスクトップにしてあります
セッティングファイルがリンク切れでダウンロードできません…
再うpお願いしますm(_ _)m
教えてください!!
docomoでもやり方は一緒ですか??
あと、この方法で着信音として設定できるように
なるのでしょうか??
できんかった