DoCoMo&au共同の絵文字変換サービス!!!
NTTドコモとauは、他社の携帯電話宛に絵文字入りのメールを送信できるサービスを提供する。ドコモは7月12日、auは9月5日からサービスの提供を開始する。
これまでドコモのiモードメールに入力された絵文字は、他社の携帯電話に送信される場合は「〓」に変換され、表示できない仕組みだったが、今回の変換サービスの提供により、メールに入力された絵文字が他社の類似の絵文字に変換されてメールが送信される。
au(ツーカー含む)では、ドコモ、ボーダフォンの携帯電話宛に絵文字入りのメールを送信する場合、「絵文字め~る」などのEZwebコンテンツを利用する必要があったが、9月5日からは標準サービスとして絵文字の変換機能が提供される。
ドコモ、auとも絵文字変換サービスの利用料は無料で、申し込みも不要となっている。
ドコモ 絵文字変換対応表
これで他社間のメールがしやすくなりますね!今まで他社間のメールは絵文字が使えないため素っ気無い感じがしましたがこれで良くなりますね。今まで絵文字変換サービスが無かった事が不思議なくらいだと思います。
これまでドコモのiモードメールに入力された絵文字は、他社の携帯電話に送信される場合は「〓」に変換され、表示できない仕組みだったが、今回の変換サービスの提供により、メールに入力された絵文字が他社の類似の絵文字に変換されてメールが送信される。
au(ツーカー含む)では、ドコモ、ボーダフォンの携帯電話宛に絵文字入りのメールを送信する場合、「絵文字め~る」などのEZwebコンテンツを利用する必要があったが、9月5日からは標準サービスとして絵文字の変換機能が提供される。
ドコモ、auとも絵文字変換サービスの利用料は無料で、申し込みも不要となっている。
ドコモ 絵文字変換対応表
これで他社間のメールがしやすくなりますね!今まで他社間のメールは絵文字が使えないため素っ気無い感じがしましたがこれで良くなりますね。今まで絵文字変換サービスが無かった事が不思議なくらいだと思います。