1. Home
  2. ガジェット
  3. MP3プレイヤー
  4. MicrosoftのMP3プレーヤー「Zune」

MicrosoftのMP3プレーヤー「Zune」

zune-sirius.jpgzune_logo.jpg
Microsoft Zune


マイクロソフトは、アップルコンピュータの「iPod」に対抗するため、「Zune(ズーン)」という独自のデジタル携帯音楽プレーヤーを開発、年内に発売することを公表した。  

価格など詳細は明らかにしていないが、無線で取り込んだ音楽データをハードディスクに保存し、液晶画面で動画なども見られる模様だ。

ネット上では様々な憶測や噂がありますが、Zune間で内蔵WiFiを使った曲の交換ができたり、Xboxとなんかできたり、上の画像の白のほかにカラーバリエーションが用意されるらしい。

なんとなく形がgigabeatに似ている気がします。そんなことはどうでもいいですね。このZuneはiPodキラーらしいですけど、世界シェアの50%を持っているiPodに対抗するのは不可能だと私は思います。なんだかんだ言ってもiPodの知名度と人気は誰の目にも明らかな程広く、デジタルオーディオプレーヤーやMP3プレーヤーと言って分からないような人でもiPodと言えばどのようなものか認識できるのが現状です。知名度で言えば、パソコンOSのシェア90%を持つマイクロソフトも負けてはいませんが、オーディオプレーヤーに関しては100m走で50mのリードを相手に与えた状態でスタートするようなもので、つまり、これだけ差を埋めるには何か凄い隠し玉のような機能や価格破壊がなければダメな訳で、結局その他オーディオプレーヤーメーカー同様ipodには勝てないだろう。

噂ではipod nanoの8G版が出るらしいですね!あの大きさで8Gとはなかなか魅力的ではある。最近はメモリも安くなってますからね~。HDDは大容量ではあるが、どうしても色々な欠点があるのも事実。世間一般の人が大型で大容量のHDDより小型で小容量のメモリを好むのも分かります。ちなみに私はHDD派ですけど。最近ではiPod嫌いの私ですら何となく欲しいくらいです。
Tag

    パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

    Related article

    COMMENT TO THIS ENTRY

    HDDだと落とした時とか怖いですよね。

    214

    ↑意外に衝撃に強いよ。
    iriverのH10結構落としてるけど壊れない・・・
    ってか結局NANO買っちゃいました。
    2Gです。これぐらいでちょうどいいですよ。

    215