DoCoMo 映像メッセージ留守番電話サービス!!!

NTTドコモグループは、FOMAにおける留守番電話サービスを拡大し、テレビ電話を利用することで留守番電話サービスセンターに映像メッセージを蓄積することが可能となるサービスを開始することを発表した。
提供開始時期は2006年9月20日(水曜)10時<全国一斉>にスタートする。対象となるのはFOMAで「留守番電話サービス」を契約している人。利用可能な機種は一部の機種を除くFOMAとなっています。
利用できない機種
N600i、L600i、NM850iG、M2501、P2101V、P2402、P2403、D2101V、
T2101V、SH2101V、F2402、D880SS、P2002、P2401、F2051、F2611、
N2001、N2002、N2051、N2701(以上20機種、2006年8月30日現在)
【相手に映像メッセージを蓄積する場合】

【自分に映像メッセージが蓄積された場合】

【蓄積された映像メッセージを再生する場合】

またドコモさんが意味不明なサービスを開始するようです。基本的に私は留守番電話サービスにつながった瞬間即切ってしまうタイプの人間なのでこのサービスの意図が理解できません。なぜ留守番電話に映像が必要なのか??もう訳が分かりません。そう言えばこの手の意味不明サービスや無駄機能は過去にもありましたね。まずはテレビ電話!あれは使っている人を見た事がない!使った事がありますか?と友人に聞いた所大半の人が使った事がないとか言ってましたし、あれは無くても私にはまったく問題ない機能ですね。次にプッシュトーク!これもあまり普及しませんでしたね。最初は面白半分に使っていた人もいたみたいですが、あまりの使えなさに落胆しましたね!ドコモにはもっと役立つサービスを出して欲しいですね。
NTT DoCoMo 報道発表資料