スケジュール管理サービスGoogle Calendar 日本語版が公開!!!

Google Calendar
GoogleはGoogleカレンダー日本語対応版を公開した。 これまではGoogleカレンダーサービスはGmailの英語版を利用しているユーザーのみに提供していた。利用はもちろん無料。
Webブラウザー上でスケジュールを入力しておくとGoogle側にデータが保存され、別のパソコンや携帯端末からでもネット経由でスケジュールを確認できる。通常のスケジュール管理以外に、入力したスケジュールを友人や同僚などと共有することも可能。他人が公開しているスケジュールを自分のカレンダーに取り込む機能も搭載している。携帯電話への通知機能もある。携帯電話向けの通知機能は日本国内のNTTドコモ、au、ボーダフォン、ウィルコムに対応した。
その他には友人知人のカレンダーや連絡先リストなどを自分のカレンダー横に表示できる。 iCalやCSV形式のカレンダーからの取込みも可能。 またGmailと連動しており、Gmail メールアドレスとパスワードで登録すると、カレンダー左上にGmailへのリンクが表示される。
Google Calendarを利用する
googleは本当に便利な機能がたくさんありますね。今回のカレンダーもGmailと連動できる点はかなりいいですね。携帯電話への通知機能がスケジュールを忘れる心配もなくなりますね。便利なのでぜひ使ってみては??