ごみ箱にためずに直接ファイルを削除する方法!!!

いらないファイルがあるとき、デスクトップにあるごみ箱に入れてから、その後にごみ箱を削除するなんて面倒ですよね?どう考えても二度手間ですよね!?
本当にいらないデータであれば、ゴミ箱を経由せず、直接削除してしまいましょう。その方法とは実に簡単で、「Shiftボタン」を押しながら削除するデータをごみ箱にドラッグ&ドロップするだけです。
たったこれだけでごみ箱を空にするという面倒な事をしないで削除されるようになります。この方法は便利なので覚えておくと役に立ちます。ただし、この方法だと間違って必要なファイルを削除したとき、復元するのが多少面倒になりますので削除の際にはよくご確認ください。
この他にも方法があります。
ごみ箱にためずに直接ファイルを削除する方法2!
基本的なことって案外わからないものですよね。
初めまして。
DDさんはすごいですね。情報の量とかすごすぎです。
いつも役に立っています。すごくここはためになります。
これからも、頑張ってください。
削除したいファイルをワンクリックして「SHIFT+DELETE」でも出来るね
もし常にゴミ箱を経由せずに削除したいのなら
ゴミ箱のプロパティ→オプション(タブ)→「ゴミ箱にファイルを移動しないで削除と同時にファイルを消す」にチェックを入れる
って方法もありますよ。
このコメントは管理人のみ閲覧できます