1. Home
  2. コンピュータ
  3. PC周辺機器
  4. SONY コードレスヘッドホン MDR-IF240RKを買ってみた!!!

SONY コードレスヘッドホン MDR-IF240RKを買ってみた!!!

MDR-IF240RK.jpgMDR-IF240RK002.jpg
SONY コードレスヘッドホンMDR-IF240R


前回のワイヤレスキーボード&マウスに続いて今度はコードレスヘッドホンを買ってみました。やはりマウスもキーボードもワイヤレスならヘッドホンもワイヤレスが欲しいな~とか思って探し検討した結果、SONY コードレスヘッドホンシステムMDR-IF240RK [MDRIF240RK]にしました。本当はBluetoothのが欲しかったのですが金銭的に考えた結果、妥協して赤外線タイプにしました。値段は約4000円。まあこんなこんなもんですかね。

で実際使ってみました。まず手元にあるSONY VAIO pocket VGF-AP1に接続してみました。音楽を再生してみたところVAIO pocketの音量が小さいと多少ホワイトノイズが入りますが、VAIO pocketの音量を上げれば全然気になりませんでした。音はFMトランスミッターのヘッドホンよりは赤外線のMDR-IF240RKの方が音が良いと感じました。音質的には特に問題ないと思います。コードレスヘッドホンにも音量調節と電源のスイッチがあり、ワイヤレスで音量の調節が出来る。ヘッドホンの重さは125gなので特に重くは感じないです。

本体にヘッドホンを載せると充電される仕組みになっているため、電池交換は必要ない。これは手間がかからずかなり便利です。また普通の単4電池を使用することも可能です。本体への入力端子は赤と白の二色コード又は普通のLINE-IN端子を選ぶ事ができる。赤外線のため、ノイズはあまり入らない代わりに障害物に弱く、また角度によっては音が届かない。まあ部屋で普通に聞く分には問題はないですけどね。置く場所には少し考慮が必要です。

総合的に考えてこの値段でコレだけの性能なら私的には大満足です。線が気になる人にはかなりおススメです。
おススメ:★★★★
 値段 :★★★
 性能 :★★★★

ワイヤレスヘッドホンを欲しい方はぜひ買ってみては?
SONY コードレスヘッドホンMDR-IF240Rの最安値
Tag

    パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

    Related article

    COMMENT TO THIS ENTRY