おもしろ検索サイト9! G56ogle

Gooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooogle.com
以前にGoggle.comというgoogle.comの打ち間違えを狙って、スパイウェアなどの悪質なソフトウェアが次々とインストールされる有害サイトがありましたが(参考動画)、今回紹介するGooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooogle.comはそんな危険サイトではなく、googleのパロディサイトです。googleの”o”が56個あるサーチエンジンというただのネタサイトです。一応普通のGoogle検索も可能ですが、それ以外のimageやnewsなどはNot Foundでした。
ちなみにoの数を数えてみると59個ありました。このサイトはいったい何がしたいんだか・・・。
まあ普通に考えればこんな打ち間違いをする人など居ないと思いますが、こういった打ち間違えを狙ったサイトはかなりあります。Cocoa Study Blogさんのところで一つ一つgoogleのoを増やして試しています。私もGooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooogle.comのoを一つずつ消していって、60サイト試してみましたが特に面白いサイトはなかったです。まあ暇な人は自分で試してみてはどうでしょうか?
この情報はbさんに頂ました!情報提供ありがとうございました。
mmm