1. Home
  2. ガジェット
  3. MP3プレイヤー
  4. 車載用MP3再生機能内蔵FMトランスミッターを買ってみた!

車載用MP3再生機能内蔵FMトランスミッターを買ってみた!

MP3_FM_001.jpg

最近車を使う機会が多く、そのため車で音楽を聴きたいと思うのだが、今使っている車ではCDとMDしか使えない。一応オーディオ用のCD-RWを購入し焼いたりしていたのだが、新しい曲を入れるたびに焼き直すのは、かなり面倒な作業だし入る曲数はかなり限られる。そのためFMトランスミッターを使ってMP3プレーヤーで音楽再生をしようと、ネットで探してみると良いものが見つかった。

「MP3再生機能内蔵FMトランスミッター」である。これはシガーソケットに挿すタイプのFMトランスミッターにMP3再生機能が付いた代物。USBフラッシュを差し込むと中のMP3が再生できる。本当はロジテックなどの有名メーカーのが欲しかったのだが、予算的に考えてヤフオクで安いものを買うことにした。落札価格は約2000円。なのに送料が1000円で計3000円。

ヤフオクで購入したものなので、最初から期待などはしていなかったが、届いたものは当然の如く中国等で作られたであろう文字のフォントのしょぼい外装のものでした。

MP3_FM_002.jpgMP3_FM_003.jpg

で、実際使ってみました。
見た目と操作方法はとてもシンプル。操作ボタンは再生、早送り、巻き戻し、ch変更の4つのみです。FM発信チャネルは87.7/87.9/88.1/88.3/88.5/88.7/88.9MHzの7チャンネル発信。オーディオフォーマットはMP3のみ。使い方は2通りあり、一つは入力端子で通常通り音楽を再生する方法。もう一つはUSBフラッシュメモリを挿し込み中にあるMP3を再生する方法です。

私の家にはminiSDが余っているので、買った当初それを有効活用するためにUSBからの再生をメインで使おうと思っていましたが、実際MP3を再生してみるとノイズの嵐。とても聞けたもんじゃあない。Vaio pocketを使ってラインインで再生するとノイズはあまり入らなくなりましたが、これでは普通のFMトランスミッターと同等の能力しか使えてません。MP3再生機能が売りなのに、それが使えないとは・・・。

おススメ:★
 値段 :★
 性能 :★

MP3とFMトランスミッターを合わせるというコンセプトは良いが、買った製品が良くなかった。今考えるとあと1000円出してロジテックを買っておくべきだったと後悔しています。これは買わないほうがいいです。こういうものはやはり良いメーカーのものを買うべきですね。
Tag

    パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

    Related article

    COMMENT TO THIS ENTRY

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    744

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    745

    我が家の車はシガーライター壊れてる・・・・

    746

    同じものを車内で愛用してますが私は快適に使えてます。ch変更はしてますか?7ch中、2~3ほどはクリアな音質で聞けてます。

    753