1. Home
  2. コンピュータ
  3. ソフトウェア
  4. DVD Decrypterでイメージファイルを焼こう!

DVD Decrypterでイメージファイルを焼こう!



DVD DecrypterはDVDのイメージファイルを簡単にDVDに焼くことができるライティングソフトです。前回紹介したDVD Shrinkで作成したイメージファイルもDVDに焼くことが出来ます。操作方法も簡単ですし日本語化も可能です。イメージファイルを焼くフリーツールとしては最高です。

ライティングソフトとしての機能以外にもDVDをハードディスクにバックアップしたり、IFOリージョンの変更、ISOボリュームレベルの変更、ドライブのディスクの消去(Erase) 、マクロビジョン解除、CSS解除など様々なことができます。

DVD Decrypterでイメージファイルを焼こう!


1、まずはDVD Decrypterをダウンロードしてインストールします。
DVD_Decrypter_001.png

2、DVD Decrypterの日本語化パッチをダウンロードしてインストールすると日本語化されます。


DVD Decrypterには3つのモードが用意されています。DVD全部もしくは本編のみをコピーするのに適したファイルモード、必要なチャプターを選択してコピーするIFOファイルモード、仮想DVDやDVD-Rへのコピーで利用するISOモードがあります。DVD-Rへのコピー (片面1層の場合のみ) や仮想DVDでの利用の場合はISOモード、それ以外はファイルモードかIFOファイルモードを利用します。

3、今回はDVDのイメージファイルを焼くので「モード」→ISOモードを選択します。

4、入力元のフォルダ画像をクリックして焼きたいイメージファイルを選択して左下にあるライティングボタンを押すとDVDへの書き込みを開始します。

ライティングソフトとしての性能はフリーとしては非常に高いですし実に簡単にイメージファイルを焼く事ができます。ぜひ使ってみてはいかがでしょうか?

パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

Related article

COMMENT TO THIS ENTRY

DVD二層のダビングができず困っています(>_<)
以前、DVD ShrinkからDVDfabでのダビングを試した所失敗しました(;_;)
DVD Decrypterをつかえば可能ですかぁ?良ければ教えてくださいm(_ _)m

8891