1. Home
  2. コンピュータ
  3. ソフトウェア
  4. Google PackにSpyware Doctorなどのセキュリティソフトが追加!

Google PackにSpyware Doctorなどのセキュリティソフトが追加!

Google_Pack_SD_001.png
Googleパック


Googleが無償配布しているソフトウェアセット「Googleパック」に、Symantecのウイルス対策ソフト「Norton Security Scan」やPC Toolsのスパイウェア対策ソフト「Spyware Doctorスターター エディション」などセキュリティ面を重視したソフトウェアを追加した。これらは無料でダウンロードすることができる。

以前から公開されていたGoogleパックにもウイルス対策ソフト「Norton AntiVirus 2005 Special Edition」(6カ月間のライセンス付き)が含まれていたが、無料利用できるのは6カ月間のみで、その後はSymantecからライセンスを購入する必要があった。しかし、今回新たに追加された「Norton Security Scan」では更新料などは一切不要で、無料でウイルス、ワーム、トロイの木馬など悪質なプログラムを検出して駆除する。もちろん、ウイルス定義ファイルは無料で自動更新される。ただし、Norton AntiVirusなどの有償の対策ソフトと比較すると機能に制限がある。Norton Security Scanはスパイウェアとアドウェアの検出を行うが、除去は行わない。

この弱点を補うためにPC Toolsのスパイウェア対策ソフト「Spyware Doctor Starter Edition」が入っているとも言えます。PC Tools Spyware Doctor Starter Editionは、スパイウェア、アドウェア、キーロガーなどの悪質なプログラムを検出し除去するソフトウェアで、こちらも更新料金など不要となっており無料で利用できる。ただし、製品版と比較するとアクティブ保護については一部制限がある。

インストールするソフトウェアは選択することも可能で、GoogleパックのWebサイトで「インストールするソフトウェアの変更」を押し、不要なアプリケーションのチェックを外した後に、「Googleパックをダウンロード」を実行すれば、必要なソフトウェアだけをインストールできる。インストール後は「Googleアップデータ」を使って、ステータスの確認、ソフトウェアの追加や削除、アップデートなどを行える。

ダウンロードはこちらから

NortonやPC ToolsのSpyware Doctorと言えば普段はシェアウェアですかね。それが製品版と比べると多少機能に制限が掛けられているものの、それでもこの「Norton Security Scan」と「Spyware Doctor」が更新料無しで無料で使えることを考えればものすごくお得な感じがします。ぜひセキュリティ面の強化のためにダウンロードしてみてはいかがでしょう?

Tag

    パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

    Related article

    COMMENT TO THIS ENTRY

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    922

    Norton Security Scanの保護情報をネットから引っ張って来れないみたい・・・俺だけかな??

    943

    更新できませんね。
    ちなみにSpyware Doctorの方もうまくうごかん。
    他いないのかな。いろいろ検索しても同様の報告事例がないし。

    1163

    僕のも更新できません~

    1269

    俺もできない

    1282

    Spyware Doctorの方は動くんだけど、Norton Security Scanの更新ができない。

    1296

    こちらからの所に何も書いてない。

    1518

    Spyware Doctorは信頼できなさそう。数々の名賞受賞らしいが、スパイウェアなどがありえないような数が検出されている。カスペルスキーやノートン等では検出されていないため、無理に有償版を購入させようとしているような疑いがある。システムドクター(?)のような詐欺的ソフトだとも言えるが、一応Googleパックとしてあるため、まったく信頼できないとは言えない。
    これを入れるなら、K社の無料セキュリティスイートのほうが良い。こちらも微妙とは言ってるが、使ってみると、案外いける。Spyware Doctorよりは。

    2049