1. Home
  2. Webサービス
  3. Google
  4. WEBメモ帳サービス「Google Notebook」が日本語に対応!

WEBメモ帳サービス「Google Notebook」が日本語に対応!

Google_Notebook_001.jpg
Google Notebook


Googleは、ウェブ上のメモ帳サービス「Google Notebook」が日本語版に対応した。これまでの英語に加えて、新たに17カ国語で利用できるようになった。 このGoogle Notebookは以前からGoogle Labsで公開されていたものだが、今回正式サービスへ移行した。これらはGoogleアカウントがあれば、全て無料で利用できる。

 Google Notebookはブラウザによる情報収集ツールで、Webページ上で見つけたテキストや画像などを、Googleアカウントで保存できるサービス。簡単な操作でオンライン上にある“ノートブック”に保存できる。保存されたテキストや画像などは、ユーザー間で共有でき、編集することもできる。

 利用するには、ブラウザに拡張機能をインストールしなければならない。利用するには、Internet Explorer6.0(Windows XP)以降かFirefox 1.5(Windows XP、Linux、OS X)以降が必要となっている。その他の「Safari」や「Opera」といったブラウザには現在未対応だが、今後対応する可能性もあるという。IE6.0以降でもWindows Vistaでは動作しない。

googleがまた新しいサービスを始めましたね!私は使わないと思いますが、共有できる点や簡易的にWEB上に保存できるのはいいですね。ぜひ使ってみては?
Tag

    パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

    Related article

    COMMENT TO THIS ENTRY

    なんか一言あったほうが・・

    933

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    934