Gmailを携帯電話から使える「モバイルGmail」を開始!

モバイルGmail
Googleは、無料WEBメールサービス“Gmail”を携帯電話から利用できる新サービス“モバイル Gmail”の提供を開始した。ドコモ、au、SoftBankの主要3キャリアに対応している。メールの容量はPC版と同様の2.8GB。大容量のウェブメールを携帯電話からでも利用できるように、ログインの自動化や添付ファイルの閲覧機能などを備える。アカウントを持っていれば誰でも無料で使う事ができ、PC版と違い広告表示も行なわれない。

http://gmail.com
上のQRコードで携帯端末のブラウザからhttp://gmail.com にアクセスできます。
携帯ユーザーに便利な機能としては「自動ログイン」機能がある点だ。NTTドコモ端末ではUIM(端末固有情報)を登録することで、2回目のログイン以降、IDとパスワードを入力する手続きを省略可能だ。auとSoftBankではチェックボックス「次回から入力を省略」をチェックすることで、2回目以降のログイン時にID/パスワードの入力を省略することができる。
また、添付ファイルをテキスト変換表示する機能も搭載している。MS Word文書、PDFファイルなどが添付されていた場合、自動的にテキストに変換表示される仕組みになっている。その他に、よくメールをやりとりする人をアドレスブックに追加することで、携帯でのメールアドレス入力の手間を解消する事ができる。



提供する機能もパソコン用とほぼ同じになっていて、メールの送信、メールの検索やアーカイブ、転送が利用できる。ウイルス対策やスパムメール対策も付いている。
ついにフルブラウザを使わずにドコモでGmailが使えるようになりました!2Gバイト超のデータ容量を使えますし、携帯向けに自動ログイン機能はうれしいところですね!携帯のセカンドアドレスとしても使えそうですし、今後もGmailを有効活用できそうです。