Yahoo!が動画投稿サービス「Yahoo!ビデオキャスト」を開始!

Yahoo!ビデオキャスト
ヤフーは動画投稿サービス「Yahoo!ビデオキャスト」のベータ版をスタートした。デジタル・ビデオカメラや携帯電話で撮影した動画の公開と視聴が行える。サービスの利用は無料で、投稿には「Yahoo! JAPAN ID」が必要(閲覧のみはID不要)。
サービスはベータ版だが、動画投稿の基本機能は備える。MP4やAVIなど各種形式の動画を投稿すれば、自動でflvに変換して公開できる。1度にアップロードできる容量は100Mバイトまでで、flv変換後の1人あたりの保存容量は最大500Mバイトまで。公開されている動画にはユーザーレビューとしてコメントや点数をつけることができ、気に入った動画は、「プレイリスト」としてブックマーク可能。ブログやホームページに動画を張ることもできる。
「Yahoo!ポッドキャスト」「Yahoo!動画」とも連携しており、タブで各サービスの画面を切り替え可能。今後、ヤフーのほかのサービスと連携し、動画を軸としたコミュニケーションや情報発信の促進をはかっていく。問題となっているのは、テレビ番組や市販DVD作品の無断投稿による著作権侵害について。ヤフーでは、著作権者の許諾がない作品の投稿を禁止するとともに、スタッフがサイトを常時監視し、違法映像を見つけ次第削除することにしている。
Youtubeの人気からYahooもやっと動き出した感じですが、現状として動画共有(投稿)サイトはすでにかなりの数が存在し蔓延しきっていると言える状況なので、実際使うかどうかは疑問だ。特に国内サイトということなので著作権関連には手厳しい。そういった面からも今後これ以上動画サイトが増えても意味がしない気がしてならない。私はたぶん使わないですね。