ATI Avivo Video Converterで超高速動画変換!

ATI Avivo Video Converter
Avivo Video ConverterはATI社のGPUによる動画ファイルのエンコ
ード処理を行うためのフリーの動画変換ツールです。基本的にGPUに対応しているのはRADEON X1000シリーズのみだが、GeForceシリーズでも
GPUには依存せずにCPUのみでも動作するので、RADEON X1000シリーズの入っていないPCで使用可能です。このエンコードツールの凄い所は驚異的な速度でエンコードする可能なところです。
試しに45分相当のDivx動画を携帯電話で再生可能なMP4(ビデオビットレート288kbps)に変換したところ1分31秒で変換が終了しました。同じ動画を同ビットレートで携帯動画変換君で変換した場合は3分50秒掛かったことを考えると2倍以上の速度で変換してくれます。(※CPUはIntel Core 2 Duo E6600 OC 3.2Ghzで変換)
出力できるファイルはMPEG-1、MPEG-2、Video CD(MPEG1)、Super Video CD(MPEG2)、DVD(MPEG2)、MPEG-4(DivX互換)、WMV9、Portable Media Center(WMV)、H.264(AVI)、MPEG-4(PSP&携帯電話用)、H.264(iPod互換)と様々な種類に高速変換します。
ATI Avivo Video Converterのダウンロード
★ATI Avivo Video Converterのインストール方法
1、ダウンロードしたAvivoVideoConverter-[Guru3D.com].exeを起動してセットアップファイルを解凍します。
2、解凍されたGuru3D.comフォルダ→setupフォルダに移動し、「setup.bat」を実行し、Enterを押し続けるとProgram File内のATI Technologiesフォルダにインストールされる。
※このときデスクトップにはショートカットは作られないので自分で
C:/Program File/ATI Technologies/AvivoXCode.exeのショートカットを作り、デスクトップに移動しておきます。
★ATI Avivo Video Converterの使い方
1、AvivoXCode.exeを起動し、「START」をクリックします。
2、まずInput fileの「Browse...」をクリックして変換したい動画を選びます。(この時ファイル名に2バイト文字が入っていると変換できません)

3、Output formatから変換したい動画形式を選択します。※携帯電話用の動画を作りたい場合はMPEG-4(Sony PSP compatible video)を、Gigabeat用の動画を作りたい場合はPortable Media Center(WMV)を選択します。
4、Output file folderの「Browse...」をクリックして変換し終わった動画を出力したいフォルダを選択します。
5、Output Qualityでビットレートを設定して「convert」をクリックして変換が終了するまで待ちます。
私もこのツールは昔から愛用しています。特にGibabeat SとVのWMV作成には一番高速なので重宝しております。Gigabeatユーザーにはかなりお勧めです。ただし、動画変換君と同ビットレートの動画を比べたときに多少画質が落ちますが、スピード重視の人ならGigabeatユーザー以外にもかなりお勧めのツールです。ぜひ使ってみてはどうでしょうか?
★ATI Avivo Video Converterのインストール方法
1、ダウンロードしたAvivoVideoConverter-[Guru3D.com].exeを起動してセットアップファイルを解凍します。
2、解凍されたGuru3D.comフォルダ→setupフォルダに移動し、「setup.bat」を実行し、Enterを押し続けるとProgram File内のATI Technologiesフォルダにインストールされる。
※このときデスクトップにはショートカットは作られないので自分で
C:/Program File/ATI Technologies/AvivoXCode.exeのショートカットを作り、デスクトップに移動しておきます。
★ATI Avivo Video Converterの使い方
1、AvivoXCode.exeを起動し、「START」をクリックします。
2、まずInput fileの「Browse...」をクリックして変換したい動画を選びます。(この時ファイル名に2バイト文字が入っていると変換できません)

3、Output formatから変換したい動画形式を選択します。※携帯電話用の動画を作りたい場合はMPEG-4(Sony PSP compatible video)を、Gigabeat用の動画を作りたい場合はPortable Media Center(WMV)を選択します。
4、Output file folderの「Browse...」をクリックして変換し終わった動画を出力したいフォルダを選択します。
5、Output Qualityでビットレートを設定して「convert」をクリックして変換が終了するまで待ちます。
私もこのツールは昔から愛用しています。特にGibabeat SとVのWMV作成には一番高速なので重宝しております。Gigabeatユーザーにはかなりお勧めです。ただし、動画変換君と同ビットレートの動画を比べたときに多少画質が落ちますが、スピード重視の人ならGigabeatユーザー以外にもかなりお勧めのツールです。ぜひ使ってみてはどうでしょうか?
これ早いですよね。しかし画質が落ちるのが玉に瑕。ネトゲをやらない人で、グラボの使い道がない人にはいいかもしれませんね。
GPUを利用したアプリは数少ないので、貴重ですし。
もう少し画質の詳細設定ができれば完璧なんですが・・・。
このアプリってまだアンインストールの方法がまだみつかってないのでは・・・?
total uninstall使ってインストールすれば
出来んじゃね?
A's video converterってのが
このツールのコーデック部分?を使って連続処理も出来るし
GUIが消えた最新バージョンでもやる方法があるそうな
A's Video Converterはipodにも対応してるの?
洋画をavivo video converterでエンコードした場合、音声チャンネルは最初のチャンネルが選択されるようですが、他のチャンネルを選択する方法はありませんか。知ってる方がいらっしゃいましたら、教えてください。
Enterを押し続けても、
アクセスは拒否されました。
っていうのがずっとでて、
インストールがされないのですが。