1. Home
  2. ガジェット
  3. iPhone・iPod
  4. Rockboxがwmaに対応!iPodでwmaが再生可能に!

Rockboxがwmaに対応!iPodでwmaが再生可能に!

ipod_rockbox_001.png
Rockbox


ついにRockboxがwmaに対応しました!これによりiPodで主流オーディオファイルであるMP3、AAC、WMA、oggはすべて再生可能となりました。今現在rockboxで再生できるファイル形式はMP3、MP2、MP1、Ogg Vorbis、Ogg Speex、Musepack、AAC、AC3 (DVD オーディオ)、WavPack、WMA、FLAC、Shorten、Apple Lossless、WAV、AIFFとさまざまなファイルに対応しています。これだけのファイルを再生できるプレーヤーは一般には売っていませんからね。Rockbox恐るべし!

実際にwmaファイルの再生を検証してみました。続きをごらんください。
rockbox_wma_001.jpg

実際に再生してみました。192kbpsと128kbpsのwmaファイルを再生するとちゃんと音が出てきました!続いて96kbpsと64kbpsも問題なく再生可能。さらに低ビットレートファイルの32kbps、20kbpsを試してみるとなぜか再生できない。そればかりか背景が真っ黒になってしまった。一応文字は白で表示されているが肝心のスクロールするポインターが黒になっているのでまったく操作不可に・・・。

とりあえず手の施しようが無いので以前使っていたビルドに戻しました。もしかしたらそのwmaファイルがおかしかっただけかもしれませんが、この異常動作はちょっと困る。まあ32kbpsとか普段使うことは・・・いや、そもそもwma自体私は使うことが無いだろうから問題ないといえば問題ないですけど、もしかしたら地雷かもしれないですね。だれか試してコメントいただけるとありがたいです。

とりあえず、対応ファイルが増えたのは喜ばしいことであるのには違いありません。ただ電池の消費が早いのがどうにかなったらRockboxは本当に最強なんですけどね。今後のrockboxに期待しましょう!

Tag

    パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

    Related article

    COMMENT TO THIS ENTRY

    おぉー対応したんですかwmaが!!
    でもそのまえに、nanoの交換電池パックが欲しいw
    充電して「あ”」できえるんでorz...

    1503

    私はsansaでrockboxを使ってるんですが、問題なく128kbpsのwma再生できます。32kbpsとかはまだ試してませんが。
    電池消費が早すぎるのは確かに困りますねぇ。

    1507

    iPod5.5GでRockBoxが使えるのはいいんですが、
    このプログラムをダウンロードして、5.5Gに同期させて、
    もし削除したくなったら復元すれば無くなるんですよね。
    また、ほかのプログラム(iBoy・iPodLinux.・iPod野郎・
    iPodWizard)などもそうですよね。

    1508

    すみません。あともうひとつ。
    iPod5.5GにLinuxをどうしても入れたいのですが、
    どなたか方法知りませんか?
    よろしくお願いします。

    1509

    毎日 更新楽しみにみています


    アップデートについて もう少し詳しく教えていただけませんか?


    自分は 
    とりあえず自分なりに 古いバージョンから アップデートしてみたのですが なぜかファイルが 再生できず……。。



    あと この記事の写真で使っている スキンの名前ってなんていうですか  できれば教えていただけないでしょうか

    すみません 質問ばっかで。。。   

    1510

    >>なぎたもん氏
    Rockboxのみの削除はできたはずです。

    >>管理人様
    少し時間はかかるかもしれませんが私もiPod 5.5G 80GBの環境で試してみます。

    1511

    >>xxxRxxx さん
    ご回答ありがとうございます。

    1515

    >>javascript氏
    管理人様のスキンは
    http://www.rockbox.org/twiki/bin/view/Main/WpsIpod5gにある
    Black Glass (Album Art Version) ではないかと思います。
    間違っていたらすみません・・・

    1516

    自分更新してみたんですが、
    アップデートがうまくいきませんお願いします

    1520

    相変わらずnano第二世代には
    インストールできないのでしょうか?

    1527

    >>mako0716氏

    iPodnano 2ndとShuffleは今のところiPodLinuxもRockboxも対応していません。
    iPodLinuxの状況は
    http://ipodlinux.org/Nano2G

    http://www.linux4nano.org/
    で確認が可能です。
    Rockboxは
    http://www.rockbox.org/
    でどうぞ。
    なぜnano2ndが未だに対応していないかは
    http://nyaochi.sakura.ne.jp/xoops/modules/wordpress/archives/2006/09/13/ipod/
    を参考にしてください。

    1529

    sansa200にiPodLinuxってインストールできますか?

    1648

    >>頑張るん氏
    http://build.rockbox.org/dist/build-sansae200/rockbox.zip
    でインストールできるはずです。

    1649

    iPod nanoで使ってるんですけど、最近のbuildでうまく再生されないんですけど、どうしよう?

    1677

    ipod nano 1stで使っています。
    新バージョンが出たというので、早速落としてみたのですが、再生しようとすると、Codec failueと出て、再生されません。
    元のバージョンに戻そうと、探してみたのですが全然見つかりません。
    公式の古いバージョンは、wma対応になって以降のものしかありません。
    試しに一番古いのを使ってみたのですが、やはり再生できません。
    ちなみに言うと、Languageの変更もできません。
    Loading...と出るのは一瞬で、作業が無視されます。
    何か対処方は無いのでしょうか?

    1764

    ipodにrockboxを入れたままでムービーの見方わかりますか?

    3357