1. Home
  2. 未分類
  3. Linden Labの「Second Life」日本語版がついに公開!

Linden Labの「Second Life」日本語版がついに公開!

SecondLife_jp_001.jpg
Second Life


Linden Labの3D仮想空間「Second Life」に、ついに日本語版が公開された。今まで英語だった操作がすべて日本語でできるため、日本人ユーザーの利用者拡大が予想される。対応OSはWindows 2000/XP、Mac OS X、Linuxの3種類。

今現在公開されているのはベータ版で正式版ではない。以前からメニューの日本語化などが進められていたが、今回の日本語版はメニューに加えてインストール作業時の画面表示も日本語化されている。これに伴い日本語サイトもリニューアルし、ユーザー登録からSecond Lifeの利用までを日本語でできる。

アカウントは無料で利用できる「ファースト・ベーシック」と、有料の「プレミアム」の2種類あり、プレミアム会員のみ土地を所有できる。Second Life専用通貨「リンデンドル」を購入することでSecond Life内で様々なアイテムの購入や土地の所有が可能になる。現在のセカンドライフの利用者数は全世界で約800万人で、そのうち日本人は約17万人となっている。

ついに日本語版の公開がされましたね!噂では4月頃とか聞いていたのですが、かなり遅れた感じがします。最近テレビなどでSecond Lifeがなんとかとか報道してますが、実際に力入れてやっているのは企業の宣伝くらいで個人ではあんまりいい話は聞きませんね。まだ私はSecond Lifeは試したことが無いのですが、いつか機会があればやってみようかと思ったり思わなかったり・・・。
Tag

    パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

    Related article

    COMMENT TO THIS ENTRY

    SL面白いですよ~
    自分の好きな物が作れますしね
    暇ならやってみるといいかも

    1533

    SL運営会社糞すぎ
    そして、サービス悪すぎ
    おすすめする価値なし
    公式見たけど一番最悪な公式サイト@w@;

    1585