1. Home
  2. Webサービス
  3. Google
  4. Windows Live Hotmailのメール受信容量が5GBに!

Windows Live Hotmailのメール受信容量が5GBに!

Windows_Live_Hotmail_5G_001.jpg
Windows Live Hotmail


 マイクロソフトは無料メールサービス「Windows Live Hotmail」において、受信トレイ容量を2GBから5GBに拡大することを発表した。有料サービスのWindows Live Hotmail Plusでは、受信トレイ容量を4GBから10GBに拡大する。これは米Microsoftが8月13日に行っていた容量拡大を日本版でも使えるようになった形だ。

 また同時に、さまざまな機能の新規追加や強化が施された。Windows Live サービス全体に共通のユーザーインターフェイスを採用しOutlook ConnectorによるOutlookとの連携を強化したほかOutlookからWindows Live Hotmailアカウントの閲覧や管理が自由できるようになった。これによりWindows Live Hotmailにあるメールやアドレス帳、メールフォルダーの同期をOutlookより行えるようになった。

 Outlookの機能と同様に、Windows Live Hotmailでも、「不在時の自動応答」が設定可能になった。メールの返信で事前に設定したメッセージを自動で送信することができる。またWindows Live Hotmailアカウントを複数保有している場合、受信したメールを他のアカウントへ自動転送することができるようになった。また、フィッシング詐欺などの迷惑メール対策機能が強化され、フィッシング詐欺として認知された受信メールに対し、「フィッシングを報告」のリンクをクリックし、報告できるようになった。
Windows Live Hotmailは保存容量が5GBですか・・・。普通に使っていたらGメールの2.5GBでさえかなり多くて容量がいっぱいになることはまずないと思うのですが、5GBなんていったい誰がこんなにメールを受信するのか疑問に思うところです。まあ異常な使い方をすればGmailは100%になることはあります。私も実際に100%まで行った事があります。

参考:100%になったGmailを一括削除してみよう!

最近のメール容量の無駄な肥大は実際に役立っている人はいるのでしょうかね?サービスの提供者側も何でも多ければ良いと安易に考えすぎな気がします。個人的には容量より機能の方が重視して欲しいところです。
Tag

    パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

    Related article

    COMMENT TO THIS ENTRY

    Windows2000ユーザーへは基本的に非対応ってのがむかつきます。
    ただメール使うだけなら良いんですが、メッセンジャー使ってるとひどいです、ホント。
    これでwin2kのサポートが徹底出来てればMSよくやったと思うんだけどなぁ

    1783

    クライアントとは、本来、”顧客”といった意味合いの言葉だが、ネットワークを介してサーバが提供するサービスを利用する端末という意味合いで使われる言葉 http://ottawas.catvtestchips.com/

    4627