Apple タッチパネルと無線LAN搭載の「iPod touch」を発表!

iPod touch
Appleは9月5日にサンフランシスコで開催中のスペシャル・イベントで、携帯音楽プレーヤ「iPod」の新製品ラインアップを発表した。新モデルのiPod touchではディスプレイをワイドスクリーン化し、iPhone同様の無線LANとタッチパネル機能を搭載した。また、新バージョンのiPod nanoは、ビデオ再生やゲームに対応し4GBモデルと8GBモデルが発売、通常のiPodも「iPod classic」と名前を変更し今後80GBと160GBの2モデルを発売する。
iPod touchは、携帯電話「iPhone」から、通話機能だけを除いたようなデバイスで重量、サイズはiPhoneとほぼ同じで、マルチ・タッチ式の3.5インチ全面液晶ディスプレイを採用。802.11b/g対応の無線LAN機能を搭載し、Webブラウザ「Safari」を利用してインターネットに接続したり、動画共有サイト「YouTube」にアクセスして、ビデオを再生したりできる。
iPod touchの価格は、8GBモデルが299ドル、16GBモデルが399ドルを予定。日本のAppleストアでは9月28日に、出荷される予定となっている。
★iPod touchの仕様
バッテリー駆動時間は、音楽再生で最長22時間、動画再生で最長5時間としている。充電時間は約3時間。対応フォーマットは、音楽がAAC/MP3/MP3 VBR/Audible/Apple Lossless/WAV/AIFF、静止画がJPEG/BMP/GIF/TIFF/PSD/PNG、動画がH.264/MPEG-4。対応OSはMac OS X 10.4.10以降と、Windows Vista/XP。インターフェースはDockコネクタ/ステレオミニジャック。本体サイズは幅61.8×高さ110×奥行き8mmで、重さは120g。イヤホン、USBケーブル、Dockアダプタなどが付属する。
また現行のiPodシリーズも、大幅に刷新された。

「iPod nano」は、デザインが一新され、横幅が広がって縦幅が短くなってる。旧モデルの液晶ディスプレイは1.5インチだったが、新生iPod nanoは、解像度320x240ピクセルの2インチ・ディスプレイを搭載し、動画再生やミニゲームなどが可能になった。新生iPod nanoの価格は、4GBモデルが149ドル、8GBモデルが199ドルで、容量の同じ旧モデルからそれぞれ50ドル値下げされた。

オリジナル・モデルのiPodは「iPod classic」と命名され、アルミ・ボディのメタリックなデザインに変更。80GBと160GBのハードディスクを内蔵し、価格は80GBが249ドル、160GBが349ドルとなっている。
クリップ式の「iPod shuffle」は、容量1GBのままで、カラーの変更のみが行われた。価格も据え置きの79ドルで、すでに出荷が開始されている。
今回発表されたiPod touchはかなりっ魅力的ですね!無線LANによるウェブブラウジングやYoutubeが見れたりするのも面白そうです。またMP3プレーヤーの数が増えてしまいそうな感じがします。iPod classicの160GBにも驚きですね。現状で100GBオーバーのMP3プレーヤーというのはないですし、まあそれだけあっても実際は音楽より動画メインだったりLosslessが好きな人以外にはこの大容量を使いこなせそうにないですけど・・・。容量を気にせず入れられるというのは気が楽なので良いのですが、これだけあったら曲を探すのだけでも大変そうな気がします。nanoについては動画再生機能が付いたのがかなり大きなプラスといえるでしょう。ただ2.0インチじゃちょっと小ささ過ぎる気もしなくもない。あとはRockBoxが対応してくれれば買うかもしれませんね。
バッテリー駆動時間は、音楽再生で最長22時間、動画再生で最長5時間としている。充電時間は約3時間。対応フォーマットは、音楽がAAC/MP3/MP3 VBR/Audible/Apple Lossless/WAV/AIFF、静止画がJPEG/BMP/GIF/TIFF/PSD/PNG、動画がH.264/MPEG-4。対応OSはMac OS X 10.4.10以降と、Windows Vista/XP。インターフェースはDockコネクタ/ステレオミニジャック。本体サイズは幅61.8×高さ110×奥行き8mmで、重さは120g。イヤホン、USBケーブル、Dockアダプタなどが付属する。
また現行のiPodシリーズも、大幅に刷新された。

「iPod nano」は、デザインが一新され、横幅が広がって縦幅が短くなってる。旧モデルの液晶ディスプレイは1.5インチだったが、新生iPod nanoは、解像度320x240ピクセルの2インチ・ディスプレイを搭載し、動画再生やミニゲームなどが可能になった。新生iPod nanoの価格は、4GBモデルが149ドル、8GBモデルが199ドルで、容量の同じ旧モデルからそれぞれ50ドル値下げされた。

オリジナル・モデルのiPodは「iPod classic」と命名され、アルミ・ボディのメタリックなデザインに変更。80GBと160GBのハードディスクを内蔵し、価格は80GBが249ドル、160GBが349ドルとなっている。
クリップ式の「iPod shuffle」は、容量1GBのままで、カラーの変更のみが行われた。価格も据え置きの79ドルで、すでに出荷が開始されている。
今回発表されたiPod touchはかなりっ魅力的ですね!無線LANによるウェブブラウジングやYoutubeが見れたりするのも面白そうです。またMP3プレーヤーの数が増えてしまいそうな感じがします。iPod classicの160GBにも驚きですね。現状で100GBオーバーのMP3プレーヤーというのはないですし、まあそれだけあっても実際は音楽より動画メインだったりLosslessが好きな人以外にはこの大容量を使いこなせそうにないですけど・・・。容量を気にせず入れられるというのは気が楽なので良いのですが、これだけあったら曲を探すのだけでも大変そうな気がします。nanoについては動画再生機能が付いたのがかなり大きなプラスといえるでしょう。ただ2.0インチじゃちょっと小ささ過ぎる気もしなくもない。あとはRockBoxが対応してくれれば買うかもしれませんね。
新なの良さそう。
値段も手ごろだし。。。
はじめてのipod!として
買ってみようかな
2台目のiPodとして注文しようとしたが
ストアに接続しただけでクラッシュして注文できない・・・(泣
まあでもやっと新型がでてうれしい。
時間おいて注文しよ・・・
youtube見れるってことはニコニコも見れるのかな?
いつも楽しくブログみさせていただいております!
今回質問がありまして書き込みするのですが
ブログのレイアウトが崩れていないことを即座に確認できるよう
IE6とIE7を使い分けたいのですが
なにか方法はありますか?
あまりPCには負担かけたくないので、手軽な方法がありましたらおしえてください!
こちらのブログの管理人様ならお分かりだとおもいまして書き込みしました!
これからもブログの更新がんっばってください。
http://www.tindonya.net/item/64
ポータブル版のIE7がありますよ。
小粋空間さんのところでInternet Explorer 6 と Internet Explorer 7 を共存させる方法が書かれています。そちらを参考にされると良いかと。
http://www.koikikukan.com/archives/2006/11/08-005050.php
質問者ではないのですが、管理人さんに聞きたいことがあります。珍問屋さんのポータブル版と小粋空間さんの共存の方法ではどちらがいいと思いますか?
結局きいてるじゃん
iPod touchってインターネットができるんですよね?
つまり無料でこのサイトがいつでも見られるんですよね!
すごーい!
欲しいけどiPod 5.5G(MA444J/A)買っちゃったきゃら無理ポ・・・。
あと2ヶ月我慢しておけば・・・(涙