1. Home
  2. コンピュータ
  3. PC周辺機器
  4. LogitecのUSB対応ワンセグチューナーLDT-1S200Uを買ってみた!

LogitecのUSB対応ワンセグチューナーLDT-1S200Uを買ってみた!

LDT-1S200U_001.jpg
LDT-1S200U


今回は最近買ったものシリーズ復活第二段目です!前回はラジオが聞けるボールペンという一風代わったものでしたが今回はかなりまともなワンセグ関連の商品です。以前から興味は持っていたものの値段的にちょっと手が出しにくかったUSBのワンセグチューナーでしたが、ロジテックダイレクトで3980円というお手ごろ価格で販売されていたのでつい買ってしまいました。

購入したのはLogitecのLDT-1S200U。パソコンでワンセグを視聴・録画できる、USB接続型のワンセグチューナーです。普通はノートパソコン用なのでしょうけどノートパソコンを持っていないのでデスクトップでのレビューとなります。
LDT-1S200U_002.jpgLDT-1S200U_003.jpg

まず箱を開けてみるとUSBワンセグチューナー、ソフトウェア(CD-ROM、クリップ・スタンド付きUSB延長ケーブル(約1.4m)、マニュアルが入っていました。USBメモリと同様にめちゃくちゃ軽いです。

で、実際使ってみました。
まずワンセグを見るため専用のソフトウェアをインストールします。CDにはいっていたのは古いバージョンだったのでロジテック公式サイトから新しいバージョンをダウンロードしてインストールし直しました。次にクリップ・スタンド付きUSB延長ケーブルにパソコンにつなぎ、USBワンセグチューナーを挿します。画像では分かりにくいですが、チューナーがものすごく軽いので全く安定しません。

そしてついにワンセグを視聴しようとソフトウェアを起動すると・・・・あれ全く映らない・・・・・・。ワンセグを受信できるチャンネルをスキャンするとなんとかNHKだけ引っかかりはするが実際には何も映らない。ちなみに家のワンセグの環境について説明しておくと、gigabeat V及びsharp ワンセグ電子辞書PW-TC900では全チャンネル視聴可能です。

ということはこのロジテックのチューナーの感度が非常に弱いということみたいです。一応窓際まで延長ケーブルを引っ張ってスキャンしてみましたが結果は同じでした。以前紹介したワンセグの受信感度を上げる裏技!というのも試してみましたがやはり駄目でした。

え~、今まで使えないという事態にはなったことがなかったのでどうして良いのかわかりませんが、こんな状態ではレビューを書こうにももう書くところがない。ワンセグチューナーでワンセグ映らないとか・・・。

結果的に考えると、どうなんでしょうかね?映らないと評価しようがないです。ただgigabeatなどが映っている点を考えるとこのチューナーの受信感度は非常に悪いように感じられます。そう考えると少し高いものでも受信感度のよいものを買ったほうがよさそうです。買って映らないんじゃ全く意味を為さないですし。久しぶりに買い物ミスでした。期待していただけに非常に残念に思います。

おススメ:★
 値段 :★★★★
 性能 :★

個人的評価は低いですが欲しい方ぜひ買ってみては?
Logitec USB対応ワンセグレシーバー LDT-1S200U
Tag

    パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

    Related article

    COMMENT TO THIS ENTRY

    gigabeat等は移動端末だから感度を上げないと対応できないのに対し、動かすことのないPC用だからってことですかね
    ちなみにPC用でもメーカーや型番によって結構違うらしいですよ

    1993

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    2073