1. Home
  2. Webサービス
  3. ファミコンのROMをiアプリに変換してくれるサイト「NES2FOMA」!

ファミコンのROMをiアプリに変換してくれるサイト「NES2FOMA」!

nes.crazyworks.jp_001.png
NES2FOMA


タイトルにあるとおりNES2FOMAはファミコンのROMファイルを簡単にFOMA用iアプリに変換してくれるサイトです。

以前紹介した記事の中に携帯でNes・GBなどのエミュレーター動かそう!音が出る携帯NESエミュレーター!というものもありましたがそれに非常に近いです。携帯NESエミュレーターの場合は慣れれば簡単な作業ですが初期準備には結構な手間が掛かりました。しかし、株式会社 クレイジーワークスという会社によって作られたNES2FOMAというサイトではいとも簡単にiアプリ化してくれます。推奨機種はFOMA902/702以降で今現在より2年前くらいの機種なら普通に動きます。

※このサービスを使って変換後のQRコードやURLを第3者に知らせ故意にダウンロードをさせると、著作権法に違反する恐れがあります。また、違法なROMファイルのアップロードはお止めください。


★NES2FOMAの使い方!
1、NES2FOMAにアクセスします。
2、ゲームの名前を入力します。(ここで入力した名前がiアプリの名前として表示されます)
3、NES ROMファイルの横にある「選択」をクリックしてnesのROMファイルを選択します。
4、規約を読み「同意した上でアップロード」をクリックします。
5、QRコードが表示されるので携帯電話のバーコードリーダーを使って読み込みます。
6、リンク先にアクセスしてアプリをダウンロードします。

これでファミコンのソフトを携帯電話で遊ぶことができるようになりました!携帯電話でなつかしのファミコンソフトを遊び放題ですね!

容量を見てみるとROMファイル+150KBのアプリになっていました。この150KBがファミコンの役割というわけです。この方法だと一個のソフトに付き150KBもの余分な容量を食うので、容量を少しでも減らしたいという方は携帯でNes・GBなどのエミュレーター動かそう!音が出る携帯NESエミュレーター!を試してみてはいかがでしょう?

Tag

    パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

    Related article

    COMMENT TO THIS ENTRY

    うーん、FOMAじゃないんで無理ですね。。。
    touchでDSのゲームを出来る日は来るのかなぁ?

    2530

    auに対応してくれることを切に願う

    2532

    漏れはsoftbankを願う・・・

    2533

    いきなりメンテ・・・

    2539

    メンテ中で寝てしまって、さらにはお出かけかよww
    どんだけぇ~

    2541

    まだメンテ中w長杉ワロタ

    2547

    イキナリメンテ中でびびったww


    しかも長すぎ!!

    2575

    医龍よんでんじゃねぇwwww

    2591

    すみません。質問なのですが、ドラクエ3でやってみたのですけれどもセーブものは無理なのでしょうか?一度セーブしても、アプリ終了して、再度アプリ開くとセーブが消えてます。無知なもので、どうか教えてください。

    2633

    BGMがないwカナシス;;

    2648

    サービス終わってるケド。。。

    2726

    なんじゃこれは~A~~~u~~~~~

    9109