二期中止?現在「涼宮ハルヒの憂鬱」公式サイト消失中!

ただいま「涼宮ハルヒの憂鬱」公式サイトhttp://www.haruhi.tv/では消失ネタを行っているようです。前回の7月7日の七夕騒動以来となる久しぶりの大きな動きとなりますね。今回のは消失に出てくるあのパソコンのシーンが再現されています。かなり重大情報が最後に表示されていたりいなかったり・・・。ぶっちゃけ私には何を伝えたいのかよく分かりませんでした。
実際にアクセスした結果をまとめて見ました。

まずトップページにアクセスすると「ページが見つかりません」と表示されます。

しばらくすると「プログラム起動条件・鍵をそろえよ。最終期限・二日後」と表示されます。

プログラム起動パスワードを入力します。 パスワードは小説どおりでSOS団メンバーに関連しています。SOS団メンバーのイニシャルを1文字ずつK・N・S・A・Kと入力します。

YUKI.N>これをあなたが読んでいる時、わたしはわたしではないだろう。

YUKI.N>このメッセージが表示されているということは、そこにあなた、わたし、涼宮ハルヒ、朝比奈みくる、古泉一樹が存在しているはずである。

YUKI.N>それが鍵。あなたは解答を見つけ出した。

YUKI.N>これは緊急脱出プログラムである。起動させる場合はエンターキーうぃ、そうでない場合はそれ以外のキーを選択せよ。あなたは時空修正の機会を得る。ただし成功の保障はできない。また帰還の保障もできない。

YUKI.N>このプログラムが起動するのは一度きりである。実行ののち、消去される。非実行が選択された場合は起動せずに消去される。Ready?
★エンターキー以外を入力した場合

エンターキー以外入力だとdeletedと表示される。
★エンターキーを入力した場合

YUKI.N>escapeprogram

自分で実行したい人もいると思うので一応モザイクをかけました。見たい場合は画像をクリックするとモザイクなしが見れます。
「涼宮ハルヒの憂鬱」二期、中止。もとい、「涼宮ハルヒの憂鬱」新アニメーション化、決定!
団長:涼宮ハルヒ
監督:武本康弘
原作:谷川流
原作イラスト:いとうのいぢ
シリーズ構成:涼宮ハルヒと軽快な仲間たち
制作:京都アニメーション
製作:SOS団
(C)2007,2008,2009谷川流・いとうのいぢ/SOS団
となっているわけですが、意味が変わりません。制作会社が京都アニメーションから変わっている訳でもないですし・・・。二期ではなく新アニメーション化ということは最初からやり直してゴールデンでの放送とか?または映画化とか?様々なことが考えられます。ただ、この画像を見る限りでは完全に消失な感じな訳でもしかしたらタイトルが涼宮ハルヒの消失とタイトルが変更されるから新アニメーション化なのかもしれない。あと、もう一つ気になるところがある。(C)2007,2008,2009谷川流・いとうのいぢ/SOS団となっているところを見ると2008と2009のどちらかに公開されるのではないかと予想できる。どちらにしても情報が少なすぎて全てが憶測に過ぎない。ところで、驚愕はどうなったんだ?
二期ではなく新たな物なんですよーって位置づけなんでしょうか?
2008年の後期から2009年の前期にかけて放送されるのでは…?
あくまで消失でも「涼宮ハルヒの憂鬱」でいくって意味でFA?
スレでは文字消したVerの画像を絵師がUPしてたよw
ハルヒが平野綾じゃなくなるという噂もありますね
訂正
YUKI.N>これは緊急脱出プログラムである。起動させる場合はエンターキーうぃ、
↓
YUKI.N>これは緊急脱出プログラムである。起動させる場合はエンターキーを、
世界が改変された後の世界という事では?
文芸部HPも変わっていましたし、SOS団HPも消えてましたから
>ハルヒが平野綾じゃなくなるという噂もありますね
これはあくまで一時の噂。平野がダウンしたりと騒動があったり、前々から
そんなことをぼやいていた。などいろんな説があるが実際のところは平野でいく。
と、2chで見ましたwww
今日やったら最終期限1日となってましたから、
明日に何か発表があるのかもしれませんね。
う~ん どうなることやら
今見たらやっぱり0日になってました。。。
他には特に変化なし
正直意味がわかりませんが、もしかしたら「ネギま!?」みたいな事になるんじゃないこと思うと怖くてがくがくです。。。
「涼宮ハルヒの憂鬱」の二期が中止ってことは、タイトルが変わるということではないでしょうか?「涼宮ハルヒの消失」とかになるのかも。
今までのTVアニメとしての2期は無くなったってことか。残念。
「新アニメーション」が何を指すかは分からないけど、
何か新しい試みを企んでいるのでは?
例えばネット放送とか。または七夕の事件が伏線となってて、実写化するとか。
ようは【涼宮ハルヒの憂鬱】は中止だけどタイトル変えて
新アニメーションとして【涼宮ハルヒの消失】をやりますって
意味なんじゃないでしょうか?
憂鬱⇒消失になることで中止⇒新アニメと
京アニなりの凝ったやり方なんじゃないでしょうか?
この前のが消失ネタというのもあり、消失は確定なのかと解釈しています。
あとこれは某書店に勤めてる友人からですが、原作者は消失をアニメ化するのに反対で、長門が主役になるのが嫌だったとかw
その辺で京アニ側との協議が長引いたから、2期決定は先に七夕に告知しておいて、今回の消失決定作戦に出たのではという話もあります。
さきほど確認しにいってパスワードを入力したら404でしたw
こりゃ近々何かおきるぜぃv
HPで団員紹介で長門の紹介がおかしいです。
報告しておきます・・・。
すいません
訂正です
HPで→HPの
でした・・・。すいません。
公式サイトはもう元通りのようですが、ソースをいろいろ見てみると面白いですよ。
◆準備済み!<br>
<br>
</b>
スノースプレー・
金銀のモール・
クラッカー・
ツリー・
トナカイのぬいぐるみ・
白い綿・
電飾・
リース・
垂れ幕・
タペストリー・
雪だるま人形・
ローソク・
キャンドル立て・
クツシタ・
クリスマスソング集CD<br>
<br>
◆<b>準備するもの</b><br>
<br>
鍋の材料・炊飯ジャー<br>
<br>
◆<b>みくるちゃんのサンタクロースの衣装の有効活用</b><br>
<br>
子供会でプレゼントを配る<br>
トナカイの着ぐるみ→キョン<br>
確かに今の段階では情報が少なすぎると思います。
しかし、私の意見ではやはり今ハルヒシリーズが休載されているのに関連があるのではないかと、
例えば、
ハルヒ休載→2期決定→休載長引く→2期で佐々木他を出す予定が1巻しか小説が出ていないのでアニメを作れない→2期を取り消し、新アニメーションという形でアニメも延期に・・・→そこで制作日程を08・09年に・・・
という形をとったのではないでしょうか(あくまで憶測ですが)
長々と失礼しました・・・
団員紹介に隠し文字がある人がいる・・・
新アニってことはもしかして らきすた みたいにストーリー関係なしで、日常を描いた的なものかも?
少年エースで始まっている 知ってると思うけど
消失プログラムが始まらん
ってもう元ドーリなのかー
ショック
二期は中止で新シリーズ[涼宮ハルヒちゃんの憂鬱]をやるってことかな?