1. Home
  2. 独り言
  3. うまい棒の嘘のような本当の話。。。

うまい棒の嘘のような本当の話。。。

umaibou_41_001.jpg

昨日は世間一般ではエイプリルフールということもあり、面白おかしい記事などが書かれていたりしましたね。このブログでもそういったことをやるのが普通なんでしょうが、管理人がエイプリルフールのことを完全に忘れており、またエイプリルフールと知ったきっかけが友人からのメールだったということもあり、準備不足で何もできないという去年と全く同じで最悪の結果となってしましました。来年こそはちゃんと準備してやりたいところです。

まあそんなこんなで、今日はうまい棒の嘘のような本当の話でもしようかと。。。
うまい棒といえば誰もが知る10円で販売されている棒状のスナック菓子ですね。

株式会社やおきんが1979年7月より販売しており、標準小売価格は1本10円(消費税別)、卸値は7円50銭である。パッケージに描かれているキャラクターの名前は特に決まっていないが、1978年9月13日生まれ、乙女座、A型、遠い宇宙のとある星からやってきた異星人。人間の年齢では3歳くらいで、10年に1歳年をとる。趣味はコスプレとなっているらしい。

私もたまにコンビニで見かけると買ってしまいます。あの価格の安さから誰もが一度は食べたことがあるのではないでしょうか?その有名で安価なおかしのうまい棒にも実は変化が起きていたんです。

ゑ。さんの記事によるとうまい棒の内容量が地味に減ってきているということ。

画像引用元:ゑ。さん
umaibou_41_002.png
昨年夏ころのカラ袋では内容量はgとなっています。

確認するため私も実際にうまい棒を買ってきました。
umaibou_41_001.jpg

内容量を確認して見るとgとなっています
umaibou_41_002.jpg

確かに容量が減っているようですね。袋で買うと1本につき2gで30本入りなので、その差は60gとなります。感覚的に分かりやすくいうと携帯電話の半分くらいの重さですかね。

先ほど地味に減っていると書きましたが

値段的に見ると8g→6gは25%減となり実質3割以上の値上げ

ということになります。

調べて見た結果、原材料費の価格変動に合わせ長さが変更されているようです。やはり原油高騰や不景気の風はうまい棒にも影響を及ぼしていたようですね。ただ、価格という形には現れていなかっただけで、中身を減らすことで対策をとっていたことになります。これでは消費者には気づかれにくいでしょうね。私としては値上げされるよりはこの方法の方がうれしいですけど。

それにしてもゑ。さんの観察眼はすごいですね。。。こんな小さな違いに気が付くなんて。あと、なぜ昨年夏ころのカラ袋がとっておいてあるのかはものすごく気になりますが、人の趣味に干渉するつもりもないのでそこは触れないことにします。

パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

Related article

COMMENT TO THIS ENTRY

多分うまい棒のコレクターなんデショ

3220

ニュースでも放送されていましたね。

3221

こういう記事好きだw

3223

っ!
部活の帰り腹減るからいつも買ってたのに気付かなかった!

3224

ポッキーは本数が減らされており
ビスコの箱は一回り小さくなっている・・・

3227

こんな細かいことがわかるとはw
ゑさnもすごいですが>>るる さnの情報も凄い気がする・・・。
みなさn凄いですね~。。

3242

一口食べただけで気がついた俺がいる

「細くなった!」
と思ったんだがみんな信じてくれなかった・・・(・ω・)

3248

知りませんでした。まぁ「うまい」からいいでしょw

最後に
Kさん、俺は信じますよ!w

3254

[打消]斜体の文太字の文太字の文太字の文[/v-97v-17v-1v-266v-150打消][/色][色:9900CC]色付きの文字[/色[色:99CC33]]

3263

すばらしい観察眼ですね。まねしようと

ところでうまい棒に納豆味があるとききましたが本当でしょうか。

4576

納豆味あるよ(^ー゚)ノ
確かチョコ味とかはすげー短い気がする(´Д`;)

6506

30年前はもっと巨大でビニールみたいな袋入りだったろ

10429