翻訳エンジン10サイトから一括翻訳してくれる「翻訳くらべ」!

翻訳くらべ
翻訳サイトといえば英語が不得手な人なら一度は使ったことがあるだろう。日本には結構な数の翻訳サイトがありますね。この翻訳サイトというものはサイトによって翻訳結果が異なることが多く、また、機械による翻訳なので必ずしも訳が正しいとは限らない。そのため複数翻訳のサイトを使って比較するのがもっとも好ましい。しかし、複数の翻訳サイトに行き同じ翻訳を繰り返すというのは非常に大変な作業といえるだろう。そんなときに役に立つのがこの翻訳エンジン10サイトから一括翻訳してくれる「翻訳くらべ」というサイト!日本語→英語、英語→日本語の翻訳を10の翻訳エンジンを利用して一括で調べてくれるという複数の翻訳サイトを簡単に比較して比べることができる便利なサイトです。
その他に、このサイトでは英語以外にも中国語と韓国語の翻訳もできます。ただし、中国語は6個の翻訳サイト、韓国語は5つの翻訳サイトのから一括翻訳となります。
使い方は非常に簡単で書くまでもないと思いますが、一応記しておきます。
★翻訳くらべの使い方!
1、翻訳くらべのサイトにアクセスします。

翻訳くらべ
2、日本語→英語、英語→日本語のどちらかを選択し、翻訳したい文章を入力します。

3、最後に「翻訳」ボタンを押せば翻訳を表示してくれます。

これで10サイトの翻訳が表示されました。右上の「クリア」ボタンを押すと入力された文字と翻訳が消えます。
非常に楽な作業で10個の翻訳が見れるというのはいいです。翻訳サイトはサイトごとに訳が結構変わってくるので、このサイトで比較してみると訳がバラバラなのがよくわかります。簡単に言えばサイトごとの訳で10個の見解が見れるわけです。このサイトのアイデアは非常に面白いですね。ぜひ、英語に困ったときは活用してみてはいかがでしょうか?
★翻訳くらべの使い方!
1、翻訳くらべのサイトにアクセスします。

翻訳くらべ
2、日本語→英語、英語→日本語のどちらかを選択し、翻訳したい文章を入力します。

3、最後に「翻訳」ボタンを押せば翻訳を表示してくれます。

これで10サイトの翻訳が表示されました。右上の「クリア」ボタンを押すと入力された文字と翻訳が消えます。
非常に楽な作業で10個の翻訳が見れるというのはいいです。翻訳サイトはサイトごとに訳が結構変わってくるので、このサイトで比較してみると訳がバラバラなのがよくわかります。簡単に言えばサイトごとの訳で10個の見解が見れるわけです。このサイトのアイデアは非常に面白いですね。ぜひ、英語に困ったときは活用してみてはいかがでしょうか?
中学の夏休みの宿題に英作文があって英語が苦手だったから全部Yahoo翻訳で終わらせたんだけど、今となってみるとあればれてるよな・・・
これいいな
翻訳サイトはおもしろいしな~
地味にこういうの助かるわw
大学の英作文も今まで翻訳サイトで適当にやって少し直す感じだったからなー