1. Home
  2. Webサービス
  3. 検索サイト
  4. おもしろ検索サイト10! 黒いGoogleと黒いYahoo!検索

おもしろ検索サイト10! 黒いGoogleと黒いYahoo!検索

black-google_blogspot_com_001.png
Black Google


今回紹介する黒いGoogle検索と黒いYahoo!検索です。まず黒いGoogleことBlack GoogleやBlackleについて紹介したいと思います。

まず、この黒いGoogleはなんのために作られたのか?なぜ黒なのか?という話をしましょうか。それはディスプレイの消費電力は、白より黒のが少ないので世界で最も使われている検索エンジンでこれを採用すれば、少ない節約でもトラフィックの大きいGoogleならかなりの消費電力が減り、地球環境にやさしいエコなサイトになるという発想のもと製作されたものです。ただ、実状は違ってCRT(ブラウン管)モニターなら効果があるが、今現在最も普及している液晶(LCD)モニターでは効果がないようです。つまり、このサイトを使うことで消費電力が減らない。ただ黒いだけのGoogle検索ということになります。
black-google_blogspot_com_002.png

あとBlack Googleに関しては検索結果が黒ではありません。ここはもう少しこだわって欲しかったところです。

black-google_blogspot_com_006.png
Blackle

検索結果も黒にしたい場合はBlackleを使うとよいでしょう。こちらはトップページだけでなく検索結果ページまで黒になっていますので、消費電力うんぬんより黒が好きという方は使ってみる価値はあるかもしれません。

black-google_blogspot_com_003.png
黒いYahoo!


こちらはYahoo! JAPAN PR企画で2006年7月10日~7月30日の間PSPの宣伝企画してYahoo! JAPANの黒バージョンが存在していました。こちらも検索結果は普通のyahoo検索と同様に白で表示されてしまいます。

black-google_blogspot_com_005.png
Blackie


検索結果も黒にしたい場合はBlackieを使うと可能です。こちらはBlackleと同様にトップページだけでなく検索結果ページまで黒になっています。

今回は久しぶりの面白検索シリーズでしたが、いかがだったでしょうか?省エネなどの効果がないので、実際は役に立たないけどユーモアあふれるサイトだと思います。黒が好きな人はぜひ使ってみてはいかがでしょうか?今まで紹介した以外に面白い検索サイトがありましたら教えていただけるとありがたいです。
Tag

    パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

    Related article

    COMMENT TO THIS ENTRY

    こういうのも面白いですね
    よかったらまたこういうのも紹介してください

    3404

    >少ない節約でもトラフィックの大きいGoogleならかなりの消費電力が減り(ry

    黒いGoogleがあるのは知っていましたが、使ったこともなかったし、何で黒いのかも知りませんでした。まさかそんな訳があったとは!

    3407

    白内障の俺には結構見やすいw

    たぶん新しい見方www

    3408

    液晶って黒いときに電気使うのと白いときに電気使うのと
    2種類あるそうなので
    黒いときに電気を食う液晶だったら逆効果になってしまいますねw

    でもデザイン的には黒のGoogleの方が好きです。

    3414

    はじめまして。
    なるほど。黒いのには訳があったんですね。シリコンバレーをグリーンバレーのように、アメリカ企業っぽいです。

    3418

    はじめまして!!
    白より黒の方が消費電力が少ないなんて思いもよりませんでした
    けれどもやっぱり白の方がかっこいいな

    3442

    はじめまして
    TFT液晶なら多少でも効果があるんじゃないかな?
    赤緑青のそれぞれのトランジスタがONされるとバックライトの灯りが透過されて白。すべてOFFだったら透過されないんで黒。
    しかし、全然透過されないわけでもないから真っ黒にする技術を各社しのぎを削ってる。
    (映画など暗い場面が見えにくいのはそれが原因)
    でも黒のときに電気を使う液晶って何だろう、黒くする技術を電気的に行ってるのだろうか、気になる・・・。

    3489

    元は白いディスプレイだけど、電圧を加えて色を表現している
    と聞いたことがありますが

    8814