「iPhone」 ソフトバンクから今年中に発売決定!

お詫びと訂正:記事で一部不適切な表現があり、一部の方に不快感を与えてしまったことをお詫び申し上げます。このブログではたくさんの方が見ておられるので、そういった表現は行うべきではなったと反省しております。一部のユーザーの気分を害する結果を生んでしまったのは事実ですし、今回の発表にショックを受け、感情的に文章を書いてしまった感は否めません。今後このようなことがないように心がけ、より良いブログ作りを行っていきたいと思います。
ソフトバンクモバイルは、今年中に日本国内で「iPhone」を発売することについて、米Appleと契約したと発表した。米国などでは2G版のiPhoneを販売中であり、近々3G版が登場すると噂がささやかれており、ソフトバンクモバイルからも3G版が発売されるとみられる。
以下プレスリリース引用
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20080604_01/
「iPhone」について
2008年6月4日
ソフトバンクモバイル株式会社
この度、ソフトバンクモバイル株式会社は、今年中に日本国内において「iPhone」を発売することにつきまして、アップル社と契約を締結したことを発表いたします。
SOFTBANK MOBILE Corp. today announced it has signed an agreement with Apple® to bring the iPhone™ to Japan later this year.
iPhoneをめぐっては独特のインターフェイスからか、どこの通信事業者から発売されるのかが注目されていた。このプレスリリースを見る限り、NTTドコモとソフトバンクモバイルのiPhone争奪戦はソフトバンクモバイルに軍配が上がったようだ。
NTTドコモはこの件に関して「ドコモからも発売できるのであれば発売したいと考えている。現在のところ決まってはいないが、今後も発売に向けて取り組んでいきたい」とコメントしているが、一つの機種を2つの通信事業者から出すのは、まずありえないだろう。そもそもAplleとソフトバンクの契約で他の通信事業者とは契約しないようにソフトバンク側から条件で出しているはずだからだ。そうでないとiPhoneという魅力的な商品の独占にはならないし、NTTドコモから発売されたらドコモからのユーザーの流動はなくなる。そうなると結果的にiPhoneを高いお金を出してAppleとの契約するメリットはなくなるからだ。
今回のiPhone販売先のソフトバンク決定は私としては非常に残念な結果となってしまいました。ソフトバンクめ、やってくれたなという感じです。個人的には国内最大のシェアを持っているNTTドコモの可能性がソフトバンクに比べ可能性が高いと思っていたのですが、まさかソフトバンクモバイルからでるとは。。。これで次の携帯電話をiPhoneにする計画が破綻してしまいました。現在のSH905iTVは予想以上に使いにくいのなんの、ある意味ひどいといっても過言ではない使えない携帯ですからね。どうにかしたかったんですが、今回の件であきらめました。ソフトバンクは本当に良いうわさは聞かないので、乗り換える気も起こりません。非常に残念です。
今回のiPhone販売先のソフトバンク決定は私としては非常に残念な結果となってしまいました。ソフトバンクめ、やってくれたなという感じです。個人的には国内最大のシェアを持っているNTTドコモの可能性がソフトバンクに比べ可能性が高いと思っていたのですが、まさかソフトバンクモバイルからでるとは。。。これで次の携帯電話をiPhoneにする計画が破綻してしまいました。現在のSH905iTVは予想以上に使いにくいのなんの、ある意味ひどいといっても過言ではない使えない携帯ですからね。どうにかしたかったんですが、今回の件であきらめました。ソフトバンクは本当に良いうわさは聞かないので、乗り換える気も起こりません。非常に残念です。
管理人さん頑張れw
かくいう俺もauで落ち込んでいるわけですが…。
管理人さん頑張れw
docomoのi-modeマンセーな糞仕様やauのLISMOとバッティングした糞仕様になるよりは良かったと思われw
残念ですね。うちもソフトバンクはなぜか嫌いですけどいいうわさを聞かないってのはどういうことですか? まあiPhone使わないので僕はいいですけどね^^
オイラの住まいはソフトバンクだと電波拾えなくて去年解約したんですよ。これで自分もアイフォ~~ン買うことはなくなったな
私もdocomoから出たら買う予定だったのに・・・。残念でなりません。
今の携帯には別に文句なかったけど、iPodが第3世代をいまだに使っていて丁度交換時だと思ってたのになぁ・・。
ソフトバンクはcmと野球だけやってりゃいいんだよ!!
docomoもロゴ変えるとかそんなちっちゃい事してないでドーンと
iphoneものにしろっつの!!
首長くしてdocomoから出るの楽しみにしてたのに!
管理人と同じく次の携帯電話をiPhoneにする計画が破綻してしまいました。
DoCoMoからSoftBankに乗り換えましたが、当初想定していた様なある程度のガッカリ感は驚く程ありませんでしたよ。
随分と余計な機能ばかり搭載されていたんだなぁと感慨深い程でした。
料金も下がりましたし。
ま、iPodTouch 買いましたからiPhone買うこともないですけど。
逆にiPodTouch買った事で、携帯電話に電話とメールとWebブラウザとしての機能以外を必要としなくなりましたね。
JailBreakはこちらのサイトから情報を得て行いました!ありがとうございました!
iPhoneがドコモからでるのを信じて(機種変のタイミングを逃して)N901icを使い続けてきました・・・
でもソフトバンクが独占販売とは言ってないので,もしかしたらドコモからもでるかも,と・・・・
なんか、みんなキャリアに対して思い入れがあるんですかね?
電波が届かない地方の人は残念な気持ちはわかりますが、それ以外の人は番号も変わらないし 料金体系も海外の事例をみると
iPhone専用の料金体系プランが出てくるのだから、
DocomoだろうがSoftBankだろうが 変わらない。
長期契約割引なんかもつかなそうだし。
iPhoneを販売サポートするのはAppleだから
むしろ今までの携帯の販売方法より分かりやすくて良い。
SoftBanikだからどう~だ、とかDocomoじゃないからど~だとか言ってる人の
意味が分からない。
SB使ってる自分は912Shで十分です
管理人さんのコメントにはガッカリでした
- from totto -#JalddpaAに同感です。
ソフトバンクにいいうわさを聞かないのはドコモやauより料金プランが少し難しかったりします。
それで思ってたのと違うとかで噂が流れるのだと思います。
以前自分はソフトバンクでしたが、期間限定でいついつまでにこの料金プランにすると何円で過ぎるとだいぶ高くなったりしてましたがSBでないドコモの人が期間過ぎるとみんなが高くなるとか詐欺だとか言いふらしてました・・・
いい噂を聞かないのはそういう間違った知識を持った人たちが言いふらしているだけだと思います。。。
管理人さんほどの知識のあるかたなら使いこなせると思います。。。
なんせドコモ&auの料金プランを何円か安くしたプランがありますし。。。(ブループランとオレンジプラン)
なので変える気も起こらないとか言わないで・・・
悲しいです。。。
長文すいません
自分は今ソフトバンクを使っていて
来月で解約しようと思っていたのですが・・・
悩む・・・
AppleはiPhoneで携帯電話のシェアでiPod並みに優位を保ちたい訳です。
そう考えると、ライバルはNOKIAです。
そこでNOKIA製品の扱いをキャリア別に見てみると(AUは除外)
Docomo 2機種
SoftBank 5機種(そのうち1機種は法人専用端末)
シェアを崩すためにはNOKIAを使っている人が、iPhoneに変更してくれればよいわけで、、、
その結果、SoftBank(Vodafone)が選ばれたと考えるのも
あり得る話しではないのかな~?と、、、
ちなみに、アップルのiPhoneは携帯電話ではありますが、パソコン(iTunes)がないと動かない完璧なるパソコン周辺機器なわけですよ。
iTunesが無いと使えないって知ってました?
僕はさっき気がつきました。
俺も発売キャリアを気にする意味が分からない。
米国でのiPhoneの売り方は現日本のケータイ業界とはまったく違ったもの。今までとはまったく違ったアプローチが期待されるなかで、日本の枠にはめられて「SOFTBANKだからどうせこうだろう」みたいな憶測はなんの役にも立たないはず。
結局、すべてはWWDCで明らかになるんだから、たかだか日本の電話会社の発表くらいで騒ぐ、というか、イキ急いだ判断をすることは必要ないように思う。
それよりも許せないのは、iPhoneの日本発売発表の第一声をJobsの口からきけなかったこと。
もう少し焦らすべきだったと思う。
Docomoは日本はいいけど海外が正直全然ダメ
日本から見ればDocomoが最強に見えるかもしれないけど世界から見たらそうでも無いのが現実
かくいう俺も現在唯一SIMロックが外せるといっても過言ぢゃないソフトバンクの携帯をヨーロッパで使用中
ってかYouTubeがDocomoに取られた時は正直びっくりした