Excelでゲームを動かす「エクセルVBAアクションゲーム博物館」!

エクセルVBAアクションゲーム博物館
今回紹介するエクセルVBAアクションゲーム博物館は、古今東西のExcel(エクセル)上で動く、動きのあるマクロゲーム~エクセルVBAアクションゲーム~を集め公開しているサイトです。ゲームの種類はたくさんあり、シューティング、パズル、タイピング、ゴルフ、アーケード、ブロック崩し、レース・他など様々なジャンルで公開されています。サイト内にあるクラシックアーケードゲームは全て無料配布されているので無料でダウンロードできます。
※サイトを利用してゲームをするにあたってExcelが必要になります。
★エクセルVBAアクションゲーム博物館の使い方!
1、やってみたいゲームを探し、「作品DL」からダウンロードします。
2、ダウンロードしたファイルを解凍されます。
3、フォルダの中にあるExcelファイルを起動し、「マクロを有効にする」をクリックするとゲームが始まります。
4、操作方法については中に入っているReadMeかサイトにある作品紹介のところにかいてあります。
Excelでこんな色々なゲームができるのは驚きです。Excelの使い方がすごいですね。レトロなゲームもたまにやるとものすごくはまったりするので、Excelが入っている人はぜひ試してみてはいかがでしょうか?
1、やってみたいゲームを探し、「作品DL」からダウンロードします。
2、ダウンロードしたファイルを解凍されます。
3、フォルダの中にあるExcelファイルを起動し、「マクロを有効にする」をクリックするとゲームが始まります。
4、操作方法については中に入っているReadMeかサイトにある作品紹介のところにかいてあります。
Excelでこんな色々なゲームができるのは驚きです。Excelの使い方がすごいですね。レトロなゲームもたまにやるとものすごくはまったりするので、Excelが入っている人はぜひ試してみてはいかがでしょうか?
EXCEL VBAは昔からガシガシ仕事でプログラミングしてます。
ゲームも作れるのは知ってましたが、最近のは凝ってますね。
EXCEL本体のメニューやタイトルなんかも全てプログラミングで変えられるので完全に作り込めば、EXCELで作られてることさえわからなくすることもできます。
ただマクロ実行可能にするためにはセキュリティをゆるめる必要があるので、悪意あるマクロを仕込まれたEXCELを開くと情報を抜き取られるため、信頼の無いところのマクロは絶対に開かないようにしましょう。
OpenOffice.orgのcalcでは動かないですね
残念。
以前、エクセルの1マスを1pxととらえて、
アニメをエクセルで見ている人がいました。
相互リンクお願いできますか。
こちらはリンク済みです。