1. Home
  2. ゲーム
  3. SONY
  4. 続・PLAYSTATION 3(PS3)のHDDを換装する方法!

続・PLAYSTATION 3(PS3)のHDDを換装する方法!

PlayStation_3_HDD_change_001.png

今回の記事は以前に紹介したPLAYSTATION 3(PS3)のHDDを換装する方法!の続きとなります。前回までにプレイステーション 3のHDDを250GBに換装し終わりましたが、プレイステーション 3に内蔵されていた60GBのHDDが余っています。そこで今回は換装が終わったPS3に内蔵されていた60GBのHDDをさらにPS3で有効活用したいと思います。
有効活用する方法は簡単で、2.5インチHDD用外付HDDケースを買ってPS3にUSB接続してHDDの容量を増やしてみましょう!

用意するもの


・2.5インチHDD用 USB2.0対応外付HDDケース(SATAのもの)
・プレイステーション 3に内蔵されていたHDD

1、2.5インチHDD用 外付HDDケースを用意します。今回はパソコン工房で980円で購入しました。HDDケースを選ぶ注意点としてはPS3のHDDはIDE対応ではなくSerial ATA対応のものを選んでください。
PS3_25inch_HDD_CASE_001.jpg

中にはHDDケース、HDDケースのケース、USBケーブル、ネジとドライバーが入ってました。
PS3_25inch_HDD_CASE_002.jpg

2、HDDケースを開けてSATA接続のパーツを取ります。
PS3_25inch_HDD_CASE_003.jpg

3、HDDと上記パーツを接続します。
PS3_25inch_HDD_CASE_004.jpg

4、あとはHDDケースにHDDを入れます。
PS3_25inch_HDD_CASE_005.jpg

5、これで60GBの外付けHDDが完成しました。
PS3_25inch_HDD_CASE_006.jpg

実に簡単に作ることができました。これで完成したHDDをPS3のUSBに接続して使うことができます。私の場合はPS3に内蔵されているHDDが250GBなので、今回作った外付けHDDの60GBをたすと310GBになりました。このHDDは普通にパソコンでもUSB接続できるのでPS3だけの用途に限ったものではありません。PS3に換装した際には余ったHDDを有効活用してみてはいかがしょうか?

Tag

    パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

    Related article

    COMMENT TO THIS ENTRY

    てっきりドミノ倒しのドミノかと(ry

    4073

    ということは60GB表情搭載そのままで、250GBをUSB外付けも出来るということでしょうか?
    また60+250は310GBとして一つのパーティションで扱えますか?それともPCみたく2パーティションに分かれるのでしょうか?

    4074

    ×表情⇒〇標準でした(T-T)

    あとUSB追加した外付けHDDはPCにUSB接続したとき、中身は見えるのかな?

    4075

    普通のUSB外付けポータブルHDDを接続したとしたら認識しますか?

    4076

    >>ハードワークさん
    外付けHDDを接続すると内臓HDDとは別にUSB接続という表示がされます。USB接続のHDDはアクセスしたときに読み込みを開始するので、外付けを250GBにすると動画などの読み込みにも時間がかかりますし、本体のHDDのようにファイルをソートできません。たしかに250GBを外付けというのは可能ですが、なにかと不便なので私は250GBを内臓した方がいいと思います。

    外付けHDDはPCにUSB接続して普通に使用可能です。今回は例としてPS3での使用を挙げただけであって、実際はただPS3の内臓HDDを使って2.5inchの外付けHDDを作っただけです。

    >>チャンプルさん
    PS3でしっかり認識しますよ。中に動画や音楽、画像があれば普通に見ることもできます。

    4080

    管理人様
    わざわざレスありがとうございました!
    ということはPS3に外付けたHDDははWindowsと同じNTFSかFATフォーマット形式でPCからでも中身が見られるということですね。Macに接続では見れないのかな。

    4084

    3.5hddを無理やり延長コード使ってPS3に認識させることはできますかね?
    外蓋は開けっ放しでもいいんですが…

    4092

    同じケースにいれて完成したのですが、USBケーブルが二つに枝分かれしているものはどうやって取り付けるのですか?
    PS3が認識しません。教えていただけますか?

    4675

    あの20ギガのHDDをかえたんですけど外付けように改造出来ないんですけどどうしたらいいですか(;´д`)

    5434

    タトゥーさんと同じく、紹介されたHDDケースを使用したのですがPS3にも認識されないですし、PCにも認識されないのですが何が原因と考えられますか・・・?
    出来ればお答えお願いします。
    あとUSBが2又に分かれてる事についても解説お願いします。

    5519

    >>素人でスイマセンさん
    USBが2又に分かれているのはHDDの電力不足を防ぐためです。一つが補助電力を供給しています。パソコンからの電力が足りている際には普通のUSBでもしっかり動作しますよ。

    PCで認識されない原因がよく分かりませんが、とりあえずHDDをフォーマットしてみてはいかがでしょうか?PS3ではNTFSではHDDは認識されないのでFAT形式でフォーマットしてください。

    5520

    何度も質問して申し訳ないのですが PCで認識されているのかを知るには【マイコンピュータ】⇒【ハードディスクドライブ】のローカルディスク(C:)の横に表示されるのでしょうか?それとも別の場所で認識されているのでしょうか?

    5527

    まったく同じ外付けを買って、全く同じことをしているんですが、PS3が認識してくれないんです・・・・。


    神様、なにかよい知恵がございましたら教えていただけないでしょうか=~~~

    5717

    >>MASA
    NTFSは反応しないぞ。他に壊れてる、パソコンに付けても反応しない、などなど様々な要因がある。製品がどういうものか書いてみたらいかがか?

    5742

    すまん
    >>MASUじゃなくて>>ごごごだった・・・
    本当にすまん

    5743

    別のPS3(20GB)で取り替えたHDDをUSBケースを買い別のPS3(60GB)に繋いだのですが反応が有りません。どうしたらいいのでしょうか? 

    5812

    ああ!!ずいぶんと遅くなりましたが、FAT32だったっけかな?フォーマットすれば認識してくれました!


    ただ、前のPS3のデータは諦めました・・・・。

    5857

    どなたか教えて下さい。
    PS3のHDDを換装し,元々付いていた20GBのHDDを,玄人志向GW2.5AI-SU2のケースに入れました。
    ところが,PS3では認識せず,PCに繋いでも「使用準備が出来ました。」とメッセージが出て,そこまでは認識するのですが,マイコンピューターを開いても表示されず,フォーマットも出来ません。
    どうしたらよいでしょうか?

    5905