1. Home
  2. コンピュータ
  3. Windows
  4. Windows Ultimate Extrasに追加されたTinkerを試してみた!

Windows Ultimate Extrasに追加されたTinkerを試してみた!

Ultimate_Extra_Tinker_005.jpg

Microsoftは23日にWindows Vista Ultimateエディションのユーザーのみが利用できる特典コンテンツ“Windows Ultimate Extras”を更新し、新たにパズルゲーム「Tinker」とサウンドの音声パック「Ultimate Extras Sounds from Microsoft Tinker」、DreamScene用の「コンテンツパック4」が追加された。そこで今回はパズルゲーム「Tinker」を実際にダウンロードして試してみました。

Tinkerのダウンロード方法!


※TinkerをダウンロードできるのはVista Ultimateエディションのユーザーのみです。

1、コントロール パネルから「Windows Update」を行います。
Ultimate_Extra_Tinker_001.jpg

2、「Microsoft Tinker」を選択して「インストール」を押します。
Ultimate_Extra_Tinker_002.jpg

3、ダウンロードが完了するまでしばらく待ちます。
Ultimate_Extra_Tinker_003.jpg

4、この画面がでればインストール作業は終了です。
Ultimate_Extra_Tinker_004.jpg

後は「スタートメニュー」→「すべてのプログラム」→「ゲーム」を開くとTinkerがあるので起動します。
Ultimate_Extra_Tinker_008.jpg

Tinkerが起動した時のメニュー画面です。メインゲームを選択してステージを選択するとゲームが始まります。
Ultimate_Extra_Tinker_005.jpg

 「Tinker」の簡単な説明をしておくと、限られたエネルギーの中でロボットをゴール地点まで導くという至ってシンプルなパズルゲーム。ステージは全60面が用意されており、徐々に難易度が上がっていく仕組みでなかなか楽しめる。スタート地点からゴール地点までには、スイッチで動作する壁や動く床など、さまざまな障害が設定されている。ロボットのすべての動作に対してエネルギーを消費する仕組みになっているため、障害をクリアするだけでなく、いかに最短距離でエネルギー消費を少なく、タイムが早くゴールまで導けるかがポイントとなっている。

Ultimate_Extra_Tinker_007.jpg

ちょっとやってみた感じだと結構おもしろいです。非常にシンプルなゲームですが、最短距離でエネルギー消費を少なくしてゴールするためにはそれなりに頭を使います。パズルゲームなので一度クリアしてしますと二度目は簡単になってしまいますが、暇つぶしや軽い脳トレにはいいかもしれません。Windows Vista Ultimateエディションの優位性はこれやDreamSceneとかしかないでのVista Ultimateの人はぜひ試してみてはいかがでしょうか?
Tag

    パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

    Related article

    COMMENT TO THIS ENTRY

    最近Vistaを押してきますねw
    XPのDGも原則禁止になるしねだったら早くセブンを出してほしい

    4096

    XPがまだまだ現役だからVistaにする気が起きないやww
    っていうかUltimateにするほどお金がない;;

    4098

    Ultimateの私が来ましたよ
    本文に書いてあるようにシンプルですが頭を使いますね
    暇つぶしにいいかなと

    4099