1. Home
  2. ガジェット
  3. MP3プレイヤー
  4. iriver V10 と G20 H.264対応AVプレーヤー!

iriver V10 と G20 H.264対応AVプレーヤー!

ceb5_04.gif

 iriverは、薄型のマルチメディアプレーヤー「V10」を発表。4/6GBのフラッシュメモリを内蔵したプレーヤーで3型480×272ドットのワイド液晶を搭載。メインCPUにはTI DM320、OSはWindows CEを採用している。
ceb5_03.gif
iriver V10


 MPEG-4やH.264、WMV9、DivXなどのビデオファイルや、MP3/WMA/OGGなどのオーディオ再生に対応。スピーカーも内蔵する。また、韓国のモバイル向けテレビ放送DMBにも対応し、アンテナも内蔵。テキストビューワやFMラジオ、ビデオ録画機能なども搭載する。今春以降の発売を予定しているが、価格は未定。

ceb5_02.gif
iriver G20

また、コミュニケーション機能を備えたG20も発表。800×480ドットの4型液晶と、キーボードを搭載し、オーディオ/ビデオプレーヤーのほか、PDAやコミュニケーション機能も内蔵する。

 6GBのフラッシュメモリを内蔵し、MP3やWMA、AAC、WAVなどの音楽ファイルや、MPEG-4やH.264、WMV、DivXの再生に対応。無線LAN(IEEE 802.11e)やBluetoothに加え、韓国で推進されるMobile WiMAX(WiBro)にも対応し、同社らが提供するVODなどのネットサービスと連携するという。

 チャットなどのコミュニケーション機能についても強化し、Windows XPをベースとし、メディア機能やコミュニケーションに特化したモバイルPCも9月を目処に開発中という。

私はiriverのHDDプレイヤーは結構好きです(H320ユーザーです)。H300シリーズは性能も容量もすばらしかったです。しかし初心者を対象としたH10シリーズは酷すぎます。H300シリーズとは比べ物にならないショボさでした。今回発売されるV10とG20は共に6GBと容量は少ないですが薄く、性能もかなり良さそうです。

パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

Related article

COMMENT TO THIS ENTRY

いくらくらいなんでしょう・・・。

38

このコメントは管理人のみ閲覧できます

39

ただいまH10を使用しているのですが......
どこらへんがひどいのでしょうか??

40

H300シリーズを使ってみれば分かると思います。H10はH320以降に生産されたにもかかわらず性能が低下してしまいました。H10は動画再生もエミュレーターもできませんし再生時間も短く、画面も小さくなっています。対応コーデックも減りました(H300はMP3、Ogg、WAV、WMA、ASF、Ogg Vorbis、avi再生に対応)。H300シリーズはPCなしで本体だけで他のmp3プレイヤーなどのHDDからファイルを転送する事も出来ます。HDDも6GBじゃ少なすぎです。H300が発売された当初はmp3プレイヤーとしては画期的でした。iriverにはもっと良い製品を作っていただきたいですね。

41

そうですか・・・・

42

このコメントは管理者の承認待ちです

43