Google日本版トップページがリニューアル!「急上昇ワード」の表示を追加!

Googleは、Google検索の日本語版のトップページをリニューアルした。新たに「急上昇ワード」の表示を追加し、「YouTube」「ニュース」「地図」「メール」などの各サービスへのリンクを一覧で表示し、より簡単にアクセスできるようにした。
今回新たな新機能として「急上昇ワード」が追加された。「急上昇ワード」は検索数が急激に上昇しているキーワードをトップページに載せ、現在話題になっているキーワードが一目でわかるようなっている。これは日本独自に開発したものでGoogle.comでは採用されていない日本語版だけのオリジナルとなっている。
その下には、「YouTube」「Google ニュース」「Google マップ」「Google イメージ検索」「Google マップの乗換案内」「Gmail」「Picasa ウェブアルバム」「Google ツールバー」「Google Chrome」「Google モバイル」という8つのサービスへのリンクを表示している。
このトップページについては、Googleの日本スタッフが日本のユーザーが使いやすいように独自にカスタマイズしているという。

■従来のGoogle日本語版トップページ
→http://www.google.com/
■現在のGoogle日本語版トップページ
→http://www.google.co.jp/
これは従来のGoogleトップページで、現在もgoogle.comで使用されているものです。個人的にはこちらの方が見栄えが良いと思うんですけどね。日本語版のほうはなんかごちゃごちゃしてる感じがします。急上昇ワードというのも確かに便利かもしれませんがトップページに表示するほどのものなのか甚だ疑問です。
それと今回のリニューアルされた日本語版では大きな違いがあります。それは検索ボタンの位置です。本来は検索ボックスの下にあるはずの検索ボタンが下から横に移動されています。それに伴い「I'm Feeling Lucky」の姿がなくなりました。
なんか今回のリニューアルは改悪のような気がしますね。まあ私が検索するときはブラウザの検索ボックスから検索するのでトップページが変わってもほとんど影響はないのですけどね。変化を求めるのはいいことかもしれませんが、結果必ずしも良い方向に行くとは限らないといったところでしょうか。
このトップページについては、Googleの日本スタッフが日本のユーザーが使いやすいように独自にカスタマイズしているという。
従来のGoogleトップページとの比較!

■従来のGoogle日本語版トップページ
→http://www.google.com/
■現在のGoogle日本語版トップページ
→http://www.google.co.jp/
これは従来のGoogleトップページで、現在もgoogle.comで使用されているものです。個人的にはこちらの方が見栄えが良いと思うんですけどね。日本語版のほうはなんかごちゃごちゃしてる感じがします。急上昇ワードというのも確かに便利かもしれませんがトップページに表示するほどのものなのか甚だ疑問です。
それと今回のリニューアルされた日本語版では大きな違いがあります。それは検索ボタンの位置です。本来は検索ボックスの下にあるはずの検索ボタンが下から横に移動されています。それに伴い「I'm Feeling Lucky」の姿がなくなりました。
なんか今回のリニューアルは改悪のような気がしますね。まあ私が検索するときはブラウザの検索ボックスから検索するのでトップページが変わってもほとんど影響はないのですけどね。変化を求めるのはいいことかもしれませんが、結果必ずしも良い方向に行くとは限らないといったところでしょうか。
新しいのはブログ検索がタブに表示されてないので、使いにくいw
自分もblog検索をよく使っていただけに、使いにくくなった感じがします。急上昇ワード載せてるサイトなんてたくさんあるんだし、そういうのはトップにはいらない感じがしますね・・・。
一日だけ目立つって言うのもねぇ・・・
正直ちょい使いにくいですねw
はじめまして。
いまいちと感じていたのは私だけでないようで安心しました(笑)
もしかしたら戻るかも? とちょっと期待してます。
もうどちらのアドレスも同じ画面しか表示されません。
ごちゃごちゃしてて、見づらいです。
何とかして、元のレイアウトに戻す方法はないものでしょうか?
I'm Feeling Luckyが無くなったのは明らかに改悪だね。。