時代の最先端?MP5プレーヤーを買ってみた!~Part2~

今回は以前にレビューを書いた時代の最先端?を突っ走るMP4を超えたMP5プレーヤーの第二弾です!前回のMP5プレーヤーは安いながらもなかなか楽しませてもらったので、調子に乗って別のMP5プレーヤーにも挑戦してみました。
一応前回同様の解説を入れると、そもそもMP5という規格は存在しないわけですが、中国あたりで生産されたであろうこのMP5プレーヤーはMP4形式以外にもRealPlayer形式に対応しているとかいないとかで、MP4にプラス1されてMP5プレーヤーと呼んでいるらしい。要は「MP5」はファイルフォーマットではなく、RealPlayer用ファイルが再生できるプレーヤーをMP5と呼んでいるということだ。
なんとも胡散臭いMP5プレーヤーではあるが、8GBのメモリを内蔵しmicroSDスロット搭載で様々なファイルに対応しているのに5980円という安さに引かれて、またしてもPandadenkiで購入してみた。
前回のMP5プレーヤーの記事!
MP5プレーヤーのレビュー(2台目)

届いた箱は前回と全く同じものでした。普通MP3プレーヤーなどはプレーヤーの絵が箱に描かれたりしているものだが全くそのようなものもなく説明等もまったく書かれていない。さすが中国製プレーヤーである!
では、さっそく箱を開けてみましょうか!

箱が同じだったので予想通り中身の構成も前回と同じでした。

続いて入っているものを簡単に紹介。ここも前回と全く一緒でした。
・プレーヤー本体
・説明書
・イヤホン
・USBケーブル
・USB-AC電源変換アダプタ
では本体の説明からはじめましょう。

まずは前回のMP5プレーヤーとの比較(画像左=以前のMP5プレーヤー、画像右=今回のMP5プレーヤー)。画面サイズは一緒だが大きさは少し小さくなっている。今回のMP5プレーヤーは本体にMP5と書かれている。

大きさだけでなく以前のと比較すると薄くなっている。

画像左=iPod touch、画像真ん中=以前のMP5プレーヤー、画像右=今回のMP5プレーヤー。iPod touchに比べるとかなり小さい。

本体裏面。

本体の上部分に操作ボタンが5つ付いている。

横にはイヤホンジャック、USB端子、microSDスロット(TransFlash)、裏面にはスピーカー、マイクが付いている。

T-FLASHの文字が書いてあるがTransFlashとmicroSDカードとは同一のものなのでmicroSDカードが使える。前回とは違い今回は簡単にmicroSDカードの挿し抜きができた。

パソコンと接続した状態の画像。このときなぜか古い第一世代のiPod shuffleの画像が表示される。
充電が完了したところでMP5プレーヤーを起動してみる。

メニュー画面については今回も「エクスポローラ」ならぬ「エクスポロ ラ」と表示されていた。ここら辺は中国製プレーヤーとして期待を裏切らない仕様となっているw

設定画面の日本語はしっかりしている。フォントが中国っぽいとかそんなことはなかった。

音楽再生画面。WAV、WMA、MP3、MP4、AAC、FLV、FLAC、APE、RMが再生可能だが、oggは再生できないようだ。以前に比べると再生画面がかっこいい気がする。

音楽再生のメニューは至って普通である。。。ひとつを除いてはですけど。「リピート設定」、「放送設定」、「EQ設定」とここまではいいのだが、ひとつだけ気になるのが「音質のご設定」だ。ご設定ってなんでここだけ丁寧なんだw

ちなみに「音質のご設定」はこんな感じ。

デスクトップセッティングからデスクトップを変更できる。

デスクトップを変えた状態。
その他の機能としてはビデオ再生、録音、ファイルブラウザ、フォトブラウザ、テキストブラウザ、ストップウォッチ、FMラジオなどが付いていた。スピーカーは以前は一つだったのが今回は裏面と横の合わせて二つ付いている。そういった意味では前回より良くなっているのですが、音はあまり良くないですね。
今回の個人的感想
今回初期設定が中国語になっていて言語設定を変えるのに苦労してしまった。使ってみた感じとしては今回はタッチパネルが付いていなかったのでボタン操作だったのだが、非常に使いにくい。まだ前回の感度がよくないタッチパネルの方がいいと思った。それとタッチパネルを搭載していないせいかパネルが弱く押すとべこべこしている。この点はマイナス評価だ。
前回同様いろいろなファイルに対応しており、オーディオファイルはWAV、WMA、MP3、MP4、AAC、FLV、FLAC、APE、RMビデオファイルに関してはRMVB、AVI、FLVなどの拡張子が再生できることを確認できた。ちなみにaviはXviDの704x396が再生が再生できることを確認したが、前回のMP5で再生できたMP4、3GPは再生できなかった。ここもマイナス評価だ。
前回と同様にFMラジオも付いていますし、録音機能やファイルブラウザ、フォトブラウザなどもあったりします。しかし、デザインはよいのですがその他の面では駄目なところは多くなっているので、8GBのメモリを搭載していても5980円は少し高めな感じがしました。さらに音質もそれほど良くないので注意が必要です。
おススメ:★★★
値段 :★★★★
性能 :★★★
なかなか面白いものなので、お遊び程度に購入してみてはいかがでしょう?
1けた?
いい加減「エクスポローラ」直せよwwwwwwwww
今はMP7まで出てますよねwww
このコメントは管理人のみ閲覧できます
音質のご設定で吹いたわw
やべぇ
僕も「音質のご設定」には吹いちまったw
音質の5設定と御設定をかけてるのだろう。
俺も同じの持ってるが、PCに接続して充電画面が出るのに、いつまでやっても充電が満タンにならないのは何故だ?それと、本体の電源スイッチは一度切るとPCに接続しないと起動できないのは仕様なのか・・・
パンダデンキに問い合わせたら、違う商品の説明書が一枚だけ送られてきた(苦笑) まぁ、似てる商品ではあるのだが、あまり問題解決にならなかった・・・
詳しいこと知っている方いたら教えて下さい。
充電が満タンにならない理由は分かりませんが、起動の仕方は説明書に書いてありましたよ。
起動はONにしてから上についている真ん中のボタン長押ししないと駄目ですよ~
前回のM5プレイヤーを買ったんですけど、8GのmicroSDを入れたときにデータを読み込んでくれなかったんですけど、何が原因ですかね?
なんか管理人さんよくいろいろ買いますねw
お金持ちだなぁw
僕からするとお金持ちw
こっこれ、サンコーレアものショップで売ってるデジタルMP4プレイヤーとそっくりだ・・・。
友だちが持ってたけど、型が全く同じだし、「エクスポローラ」になってたし・・・
同じ商品だったりして!!
連続再生時間はどのくらいですか?
同じ中国製でも、タッチホイール搭載のiPodnanoのコピー品はなかなかでしたよ。
ヤフオクで売ってると思います。
サンコーさんのMP4と同じっぽいですね。。。
ちなみにMP4買いましたが1ヵ月半で交換2回です><
どちらもイヤホンジャックの接触がおかしいようでした。
こちらはその後お使いになられていかがでしょう?
壊れてませんか?
その後の情報がお伺いしたいです。
俺も充電が満タンにならなくてやっぱり安物は駄目だと思っていたが、寝る前に充電しっぱなしで放置してたらいつの間にか満タンになってたよ。
コンセントの充電器で、電源は切って充電したほうが良いね。
パソコンに繋ぐと液晶画面がつきっぱなしで、バッテリーの寿命が短くなるからね。
あと話し変わるけど、ダイソーの630円イヤホンなかなか良い音出すね。
デザインも525円イヤホンと比べてシャープな感じで。
音質は630円のより525円のイヤホンの方が良いって聞くけど、俺はこっちが好きかな。
それにMP5プレーヤーみたいな安物は、たいして音良くないし。
あと言い忘れてたが、動画に関してはなかなかの画質だと思う。
aviとmp4で試してみたが、かんじaviの方が同じビットレートでも画質が良いと感じた(気のせいか?)
ビットレートは1300kbps以上を超えるとカクカクしちゃうね。
1024kbpsで、動きや色彩が鮮やかな動画だと画質が悪くなるから、フレームレートを25くらいに落とすとまだマシだね。
本当に画質や音質の良いものを楽しみたいのなら、大人しくipodなりWalkmanなりを買った方がよろしいですな。
一週間で壊れましたが‥w
買ったその日に、画面の文字がはっきり映らない状態になりました。
あまりにひどい商品です。
このMP5にはゲーム機能が付いていますか??
音質のご設定は吹いたww
音楽とかビデオはどのようにして取り込むのですか?また削除は?どなたか知りませんか?
いや、音質のご設定は吹かずにはいらないw
はじめまして。同じ形のMP5を買ったのですが、DVDなどの動画の取り入れ方を教えていただけませんか?
これなんていう名前ですか?(商品名)