デスクトップ改造28 タスクバーの順序を入れ替えできる「Taskbar Shuffle」!

今までWindowsのタスクバーの使い勝手に疑問を抱いたことはないだろうか?近年タブブラウザが急激に普及しており、ブラウザ上のタブを移動したり入れ替えできたりと非常に便利です。しかし、Windowsのタスクバーではタスクボタンの入れ替えはおろか移動すらできない。これって意外に不便ですよね?
そこで今回紹介するのはTaskbar Shuffleというフリーソフトです。このTaskbar Shuffleはインストールするだけでタスクバー上にあるタスクボタンをD&Dで順番を入れ替えたり移動したり自由に変更できるようにしてくれます。
では、さっそくインストール方法を紹介したいと思います。
Taskbar Shuffleのインストール方法
1、Taskbar Shuffleをダウンロードしてきます。

2、ts2.5_setup.exeを起動して「Next」を押します。

3、「I accept the agreement」にチェックを入れて「Next」を押します。

4、「Next」をクリックします。

5、インストール先のフォルダを選んで「Next」を押します。

6、「Next」をクリックします。

7、「Install」を押してインストールを開始します。

8、この画面が出ればインストール完了です。「Finish」を押して閉じます。

Taskbar Shuffleの使い方!
1、windowsボタンを押してTaskbar Shuffleを起動します。

2、この状態でタスクバー上のタスクボタンを入れ替えたり移動できます。

3、タスクバー上にアイコンが表示されており、右クリックすることで設定を変えることができます。「off」を押すことでTaskbar Shuffleの機能をオフにできます。

3、「Setting」を押したときには設定画面が表示されます。ここではTaskbar Shuffleの詳細設定が可能です。

Taskbar Shuffleの日本語化!
Taskbar Shuffleは基本的に設定も少なく扱いやすいソフトなので日本語でなくても大丈夫だと思いますが、中には日本語の方がいいという方もいると思うので一応日本語化の方法を書いておきます。
1、それさえもおそらくは平穏な日々さんのサイトにある日本語化パッチ配布のT行にTaskbar Shuffleの日本語パッチがあるのでダウンロードしてきます。

2、Taskbar Shuffle が起動しているようであれば終了します。

3、ダウンロードしてきたtaskbarshuffle25_jp.ZIPを解凍します。

4、taskbarshuffle25_jp.exeを起動すると「ドキュメント」が表示されるので「閉じる」を押します。

5、「はい」を押します。

6、「参照」をクリックして差分適用フォルダを選択します。通常通りインストールしていけば
C:\Program Files\Taskbar Shuffleを選択して「OK」を押します。

7、「日本語化に成功しました」が表示されれば日本語化成功です。

8、あとは「閉じる」を押して終了です。

これでTaskbar Shuffleが日本語化されました。もちろん設定画面も日本語化されています。

日本語化すると文字が小さく見にくくなりますので、個人的には英語で操作した方がいい気がします。
Taskbar Shuffleの機能はWindowsの標準機能に欲しいですね。一見あんまり役にたたなそうな感じがしますが、使ってみるとかなり便利です。特にたくさんのウィンドウが開いているときなどには重宝します。タスクバーを便利にするためにぜひTaskbar Shuffleを入れてみてはいかがでしょうか?
待ってましたって感じですね。
ほんと不便でイラついてました。
ありがとうございました!
活用します!
って、なんか7には移動できる機能があったような…?
まぁ7のベータ早く入れて調べてみようかな?w
これは私も常駐で使用しているソフトですねー。
最近は使用頻度が落ちてますけど使うときにはとても便利ですね。
それほど困らなかったので探してはいなかったのですが、日本語化もできたんですね…。
気分に応じてTaskbarExと使い分けています。
よりシンプルな分Taskbar Shuffleで落ち着きそうですが・・・。
初コメです
こんな便利なものがあるとは知りませんでした。
早速使ってみますね
追加情報
タスクバー上のアイコンの並べ替えも出来ます。
Ctrl+移動したいアイコンを左クリック移動出来ます
が電源off・再起動・ログオフで起動順に戻ります。
最初から配置移動できる俺は勝ち組
さっそく導入してみました。タスクバーの順序を入れ替え
出来るのも便利なんですが個人的にはホイールクリックで
閉じることが出来るのが便利だと思いました。
火狐ならおkだな
Firefoxでおk
初めてコメントします。
いつも思ってることでいつか聞いてみたい、と思ったので質問しました。
画像にうつっているように
ドライブ?やフォルダ?を上に表示するにはどうしてるんですか?
それと黒をメインになってますがどうやってるんですか?
お世話様です。
そうできたら良いなと思っていたので、さっそく使ってみました。
※かなり便利…
ご丁寧に、記事をありがとうございます!