1. Home
  2. コンピュータ
  3. ソフトウェア
  4. GooglePreviewで検索結果にサイトのサムネイルを表示しよう - Opera編!

GooglePreviewで検索結果にサイトのサムネイルを表示しよう - Opera編!

GooglePreview_Opera_000.png

今回紹介するGooglePreviewはGoogleの検索結果にサイトのサムネイルを表示してくれるものです。GooglePreviewを導入することでサイトにアクセスせずともサイトのサムネイルイメージを見ることができ、Google検索をより便利に、見やすくしてくれます。Google検索以外にもYahoo! JAPANで検索してもサムネイルを表示されます。

本来はFirefox用アドオンですが、現在では導入方法は違えどInternet Explorer、Operaでも使うことが可能です。今回はOperaでのGooglePreview導入方法を書きたいと思います。
GooglePreviewで検索結果にサイトのサムネイルを表示しよう - Internet Explorer編!
GooglePreviewで検索結果にサイトのサムネイルを表示しよう - firefox編!

GooglePreview導入方法! Opera編


OperaではGooglePreviewのUserJSを使って導入します。
1、google-preview-1.0_fixed.jsをダウンロードしてきます。
GooglePreview_Opera_002.png

2、C:\Program Files\Opera\を開いてJavaScriptというフォルダを作り、google-preview-1.0_fixed.jsをコピーします。
GooglePreview_Opera_006.png

3、Operaを起動して「ツール」→「設定」を開きます。
GooglePreview_Opera_003.png

4、「詳細設定」→「コンテンツ」を開き、「JavaScriptオプション」をクリックします。
GooglePreview_Opera_004.png

5、「ユーザーJavaScriptファイル」にC:\Program Files\Opera\JavaScriptと入力して、「OK」を押します。
GooglePreview_Opera_005.png

7、Operaが再起動すると設定が反映されます。その後Googleで検索するとサムネイルが表示れます。
GooglePreview_Opera_000.png

こちらはYahoo! JAPANで検索してもサムネイルが表示されます。
GooglePreview_Opera_001.png

GooglePreviewを導入することでより寂しい検索結果が見やすくなりますね。サムネイルの表示速度は非常に早いので、検索結果の表示が遅くなることや邪魔になることはありません。まだGooglePreviewを導入していない人はぜひ入れてみてはいかがでしょうか?

この他にもGoogleの検索結果にはてなブックマーク件数を表示させる方法やページランクを表示させる方法もあります。こちらも便利なのでぜひ導入することをおススメします!
Googleの検索結果にはてなブックマーク件数を表示させよう! - Opera編
Operaで右下にPageRankを表示させるスクリプト!
Operaに搭載されているスピードダイヤル(Speed Dial)の数を増やす方法!

Tag

    パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

    Related article

    COMMENT TO THIS ENTRY

    opera使っているので助かります
    こんなプラグインあったんですね

    すごい便利です

    5525

    ブラボー!!

    5531

    エラーが出てリンクをたどれないんですが。
    対策お願いします。

    6306

    ここから辿れば、まだありましたよ。

    http://az-store.nrym.org/archive/kawatarou/note/opera/googlepreview.htm

    7485

    導入して動きました。感謝!です。

    ただし、Yahoo Japan では表示されませんでした。

    あと、私はOperaUSBなので、JavaScriptの保存先を相対で指定できるといいのですが。

    いすれにせよありがとうございます。

    7486

    JavaScriprt本体のリンクはこれになります。

    http://files.myopera.com/Sombria/1/google-preview-1.0.js

    7487