PS3の新ファームVer2.70を公開!テキストチャット機能を追加!

ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは4月2日に、PLAYSTATION 3のシステムソフトウェアをバージョン2.70を公開した。
今回のバージョン2.70では、新たに「テキストチャット」機能を追加。フレンドリストに登録しているほかのユーザーと一緒にゲームをプレイ中でもテキストチャットを行うことができる。また、「PlayStation Store」で購入した有料ビデオコンテンツのバックアップおよび復元を行えるようになるなど各種機能が拡張されている。
今回追加されたビデオのバックアップ/リストア(復元)機能は、PlayStation Storeからダウンロードした有料のビデオコンテンツを一時的に記録メディアに移動できるようになった。ただし、バックアップ後にハードディスクの初期化や、PS3本体の初期化を行うと正常に復元することはできない。
さらに、ミュージック設定に「ダイナミックノーマライザ」が追加された。ダイナミックノーマライザはハードディスクや記録メディアに保存した音楽を再生するときに、曲ごとの音量レベルの差を少なくして再生することが可能。[設定]>[ミュージック設定]にある[ダイナミックノーマライザ]から設定を変更できる。
この他にインターネットブラウザで、ページ内の文字をコピー/ペーストできるようになった。インターネットブラウザのブラウズモードのメニューに[ファイル]>[このページのアドレスをコピー]、[リンク先のアドレスをコピー]を追加し、簡単にテキストをコピーして扱うことができるようになった。

インターネットブラウザで裏技shop DDを開いた状態です。

適当にコピーしたいテキストを選び、左スティックでコピーしたいテキストの位置にポインタを動かし、○ボタンを押したまま、コントローラの左スティックを動かして文字を選択します。

上で「検索」を選択した場合はgoogle検索結果に飛ばされるようになっています。

コピーした場合はテキスト入力の際に画面キーボードで[貼り付け]を選ぶとインターネットブラウザでコピーされたテキストの一覧が表示されます。貼り付けたいテキストを選ぶとそのまま貼り付けられます。

[フレンド]から[新しいチャットを開始する]を選びます。

ここで新たに追加された[テキストチャット]を選びます。テキストチャットルームの名前を入力して、招待したいフレンドを選んで[確定]を押します。

テキストチャットの画面が表示され、相手が参加するとチャットを開始できます。
今回の記事はもっと早く書くつもりだったのですが、何かと忙しかったので10日遅れの今日になってしまいました。一応アップデートのたびに毎回記事を書いてきているのでスルーするわけにいかないですしね。
今回のバージョンアップで個人的に評価したい点としてインターネットブラウザにおけるコピーが可能になったところとダイナミックノーマライザ機能です。今までにコピーできないのが何かと不便だと思っていたので、そこが改善されたのはいいことですね。コピーが複数できて一覧で表示されるのも非常に便利です。まあほとんどPS3のブラウザは使わないんですけど・・・。
あとはダイナミックノーマライザの方は結構便利ですよね。ソフトウェアによって曲の音量が違ったりしますし、そういった意味合いでもあって損はない機能です。たまに音量がでかすぎるファイルとかがあるとかなりびっくりしますので、それがなくなるだけでもうれしい機能と言えるでしょう。今回はビデオ関連のアップデートがなかったのでちょっと寂しかったですが、今後もPS3のバージョンアップに期待しましょう。
さらに、ミュージック設定に「ダイナミックノーマライザ」が追加された。ダイナミックノーマライザはハードディスクや記録メディアに保存した音楽を再生するときに、曲ごとの音量レベルの差を少なくして再生することが可能。[設定]>[ミュージック設定]にある[ダイナミックノーマライザ]から設定を変更できる。
この他にインターネットブラウザで、ページ内の文字をコピー/ペーストできるようになった。インターネットブラウザのブラウズモードのメニューに[ファイル]>[このページのアドレスをコピー]、[リンク先のアドレスをコピー]を追加し、簡単にテキストをコピーして扱うことができるようになった。
PS3 インターネットブラウザでのコピー/ペーストの使い方

インターネットブラウザで裏技shop DDを開いた状態です。

適当にコピーしたいテキストを選び、左スティックでコピーしたいテキストの位置にポインタを動かし、○ボタンを押したまま、コントローラの左スティックを動かして文字を選択します。

上で「検索」を選択した場合はgoogle検索結果に飛ばされるようになっています。

コピーした場合はテキスト入力の際に画面キーボードで[貼り付け]を選ぶとインターネットブラウザでコピーされたテキストの一覧が表示されます。貼り付けたいテキストを選ぶとそのまま貼り付けられます。
PS3のテキストチャット機能の使い方

[フレンド]から[新しいチャットを開始する]を選びます。

ここで新たに追加された[テキストチャット]を選びます。テキストチャットルームの名前を入力して、招待したいフレンドを選んで[確定]を押します。

テキストチャットの画面が表示され、相手が参加するとチャットを開始できます。
今回の個人的感想
今回の記事はもっと早く書くつもりだったのですが、何かと忙しかったので10日遅れの今日になってしまいました。一応アップデートのたびに毎回記事を書いてきているのでスルーするわけにいかないですしね。
今回のバージョンアップで個人的に評価したい点としてインターネットブラウザにおけるコピーが可能になったところとダイナミックノーマライザ機能です。今までにコピーできないのが何かと不便だと思っていたので、そこが改善されたのはいいことですね。コピーが複数できて一覧で表示されるのも非常に便利です。まあほとんどPS3のブラウザは使わないんですけど・・・。
あとはダイナミックノーマライザの方は結構便利ですよね。ソフトウェアによって曲の音量が違ったりしますし、そういった意味合いでもあって損はない機能です。たまに音量がでかすぎるファイルとかがあるとかなりびっくりしますので、それがなくなるだけでもうれしい機能と言えるでしょう。今回はビデオ関連のアップデートがなかったのでちょっと寂しかったですが、今後もPS3のバージョンアップに期待しましょう。