1. Home
  2. ガジェット
  3. ガラケー
  4. ドコモ パケット定額の下限料金を490円に引き下げ!

ドコモ パケット定額の下限料金を490円に引き下げ!

docomo_packet_490yen_000.png

NTTドコモは2009年5月1日からパケット通信料定額サービス「パケ・ホーダイ ダブル」と「Biz・ホーダイ ダブル」の月額下限料金を現行の1029円から490円に下げると発表した。

上限料金やパケット通信料に変更はなく「パケ・ホーダイ ダブル」の場合は、iモード利用時の上限額が月額4410円、iモードフルブラウザ利用時の上限額が月額5985円、PCなどを利用した際の上限額が1万3650円。また、パケット料金は5985円までが1パケット0.084円、PCなどの利用で5985円を超えた場合は1パケット0.021円となる。

パケ・ホーダイ ダブル


docomo_packet_490yen_001.gif

 金額(税込)
見直し前見直し後
定額料月額1,029円月額490円
 Biz・ホーダイ定額対応アクセスポイント通信の上限額月額5,985円変更なし
 上記以外による通信 の上限額上限なし
パケット通信料
 5,985円までのご利用1パケットあたり0.084円変更なし
 5,985円を超えるご利用1パケットあたり0.021円


Biz・ホーダイ ダブル


docomo_packet_490yen_002.gif

 金額(税込)
見直し前見直し後
定額料月額1,029円月額490円
 iモードをご利用の場合の上限額月額4,410円変更なし
 iモードフルブラウザの上限額月額5,985円
 PCの場合の上限額月額13,650円
パケット通信料
 5,985円までのご利用1パケットあたり0.084円変更なし
 PCで5,985円を超えるご利用1パケットあたり0.021円


今回の発表では、「パケ・ホーダイ ダブル」と「Biz・ホーダイ ダブル」の料金改定の他に「定額データプラン」の新プラン、高速データ通信サービス「FOMAハイスピード」の上り速度高速化が発表された。通信速度は下り最大7.2Mbps、上り最大384kbpsの現行速度から上り速度の高速化を6月から実施。「HSUPA(High Speed Uplink Packet Access)」技術の採用で、現行の最大384kbpsから5.7Mbpsに速度が向上する予定となっている。

また、これを受けてソフトバンクモバイルも下限料金が月額490円の新サービス「パケットし放題2」を、7月をめどに開始することを発表。なお新サービス追加に伴い、「ホワイト家族24」や「ホワイト法人24」に加入している同一グループ内のメールは、大容量ファイル添付機能を含めて無料とする。

今回の個人的感想


今回のドコモによるパケット定額下限の引き下げにより、ソフトバンクも引き下げを発表しましたね。下限の引き下げだけで実質値引き合戦が始まったわけではないですが、これでさらにパケット定額の敷居が下がったのではないでしょうか。個人的にはもう下限引き下げとかしなくていいので、そろそろ上限を下げてほしいところです。まあパケット定額の上限については収益にもろ影響を及ぼすこともあり、全社引き下げには消極的ですしね。今後もがんばって値下げの方向に行ってくれるとうれしいですね。
Tag

    パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

    Related article

    COMMENT TO THIS ENTRY

    auの動向が気になりますね

    5855

    上限が値上げのままなので旧パケホーダイのままです。

    これも対処して欲しいところです。

    5858

    この恩恵をありがたく思う人がいったいどれほどいるんだろうか?

    5862

    これ逆に値上げのような。480円ですむ人がパケホに入るとは到底思えない・・・

    5866

    >>佐藤和正さん

    そのとおりだと思います^^笑

    5867